投稿情報: 06:39 カテゴリー: 09/03/31 万座, 温泉道楽日記 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
ハプニングもありましたが、今日は万座プリンスに宿泊です。
フロントに言うと宿泊証明を出してくれるので、それを持って万座温泉ホテルへ。
妻は浸かる程度で残念そうですが、まずは石庭露天風呂へ行きました。
ここは女性専用が一つあるだけで、残りはすべて混浴。
入ったときは、それほどお客も居なかったので良かったのですが、時間が経つにつれて、家族や老夫婦、ご婦人の団体等が増えて来ました。
女性は、自分で湯あみ着を用意するか、ホテルで1000円のフェルト製の湯あみ着を購入するか、200円でバスタオルをレンタルします。(理屈的には裸でもOK)
フェルト製の湯あみ着はどうだろう?と思ったのですが、結果としては身体の線が出ないので良いようです。
タオル地は身体に張り付くので、向いてないようです。
しかし、混浴で女性は湯あみ着を着用しているのに自分は裸というのは、何度体験しても恥ずかしいですね。
一応、男性用の湯あみ着として、同じくフェルト製のバミューダパンツも500円で売ってます。
入っているうちに雪も舞いはじめ、良い雰囲気を楽しめました。
泉質は硫黄泉。
PHは2.3。
夜で暗かったため、湯の色の違いまでは楽しめませんでした。
投稿情報: 06:28 カテゴリー: 09/03/31 万座, 温泉道楽日記 | 個別ページ | コメント (2) | トラックバック (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
今日よりまた連戦再開です。
のはずなのですが、妻が荷物を積めているときに板を持ったまま30cmほどの高さで足を踏み外して転倒。
受け身もとれずに利き腕他数ヵ所を強打。
とりあえず予定の志賀に向かったものの、時間が経つにつれて手が曲がらない、上がらない。
志賀を中止し、信州中野の総合病院に駆け込みました。
レントゲンを撮った結論として、少なくとも骨折はない。
以上。
筋肉や靭帯は管轄が違うらしく、「2・3日経っても痛いようなら地元の病院でCTやMRIを撮ってもらいなさい。」とのことで終了。
挙げ句の果てに、「痛み止や湿布は要ります?」…。
数日前に、真っ直ぐ歩けないほどの頭痛で近所の総合病院に行ったところ、CT撮って「脳神経外科的には問題はありません。クスリ要ります?」と言われたばかり。
時間が解決してくれるから、俺の手を煩わせるんじゃねぇ!、ということなのでしょうか。
各地のスーパーのポイントカードをたくさん持っているのですが、遂に診察券まで!(笑)
投稿情報: 21:27 カテゴリー: 09/03/31 万座 | 個別ページ | コメント (2) | トラックバック (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
最近のコメント