あまり湯的には良さそうな感じでは無いのですが、一度来てみたかった日本まん真ん中温泉です。湯的には…というのは、温泉ですが、温泉使用というところです。
来てみたかった理由は、温泉施設が「長良川鉄道みなみ子宝温泉駅」に併設されているからです。行ってみると田んぼの中に車が大量に停まっていて驚き。中の設備は、内湯・露天風呂とも広く、洗い場も多く、なかなか良かったと思います。ただし、温泉成分表は入り口にあるものの、循環・加水・加温・消毒などの表示が分かりませんでした。
泉質はアルカリ単純泉。PH8.27。入浴料は大人500円。返却式コインロッカーと無料ドライヤー。シャンプー類はあります。
味が濃くて200円。文句無し!
7〜9月まで、あちこちで踊りまくり。凄い情熱!
手前から飲用、米研ぎ用、冷やし用などと決まっていて、生活に密接していたことが分かります。水勢が豊かです。
宗祇水の入り口で売ってます。ねぎ・キャベツ・めいほうハム・チーズが入ってます。問答無用でウスターソースをかけられますが、美味い!
昭和13年竣工。風情があります。
かなりビックリするほどリアルです。
町の中に水が流れてます。ここは観光用っぽい。
郡上八幡は暑い!風も弱くムシムシします。
最近のコメント