「クラフティワックス研究所」
http://sky.geocities.jp/gere_mb0708/lab-index.html

投稿情報: 03:56 カテゴリー: 10/02/07 八方尾根, クラフティ研究所 | 個別ページ | コメント (2)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 03:50 カテゴリー: 10/02/07 八方尾根, クラフティ研究所 | 個別ページ | コメント (4)
リブログ
(0)
|
| |
|
http://sky.geocities.jp/gere_mb0708/「クラフティワックス研究所 別館」
http://sky.geocities.jp/gere_mb0708/lab-index.html
今日はZB蔵王spからスタート。
出発前に、きちんとコルクと馬毛ブラシで仕上げておきました。
蔵王独特の手強い雪に負けないように作られたもののため、八方の新雪も楽々走ります。
また、今日は下部では気温が高くなってしまい、リフトに乗っていると、落ちてくるオイル混じりの水に気をつけなければならないほどだったのですが、やや緩んだ雪でも問題なし。
横移動で緩い林間を滑らなければならなかったのですが、どんどん加速していってしまうために抜くのがたいへんなほどでした。
アイスバーンは滑らない訳が無いし、あとは黄砂。
でもZDがあるので、そこまでは期待しない方が良いのかな。
蔵王spはちょっとクセがあって、塗ってすぐは、少し詰まります。
横着して生塗りしただけだと、走るようになるのに少々時間(正しくは距離)がかかります。
コルク&馬毛ブラシは忘れずに。
投稿情報: 03:28 カテゴリー: 10/02/07 八方尾根, クラフティ研究所 | 個別ページ | コメント (5)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 02:53 カテゴリー: 10/02/07 八方尾根, クラフティ研究所 | 個別ページ | コメント (2)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 02:43 カテゴリー: 10/02/07 八方尾根, 温泉道楽日記 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 14:54 カテゴリー: 10/02/07 八方尾根, クラフティ研究所 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
最近のコメント