昨日は、これからの春の緩んだ雪に備えてZD1もテストしてみました。
緩んで来たら、ZDシリーズは出番が増えるでしょう。
が、…気温が下がってテストにならず。
もうちょっと暖かい時間帯にやり直しです。(苦笑)
投稿情報: 13:15 カテゴリー: 10/02/14 開田高原マイア, 食い道楽日記 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 08:52 カテゴリー: 10/02/14 開田高原マイア, 温泉道楽日記 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
2セット目は、クラフティZB蔵王spとZE。
スカイハイを降りたら、かなり締まっていたので、今日は使うつもりはなかったのに、また頼ってしまいました。
妻の板は最近履いていない板で、ちょっとエッジをサボっていたら、ZEを塗ると逆に滑りづらかったようです。
本当なんですね。
蔵王spは、古くて固く締まった雪でも10kmは楽々。
投稿情報: 18:51 カテゴリー: 10/02/14 開田高原マイア, クラフティ研究所 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 17:36 カテゴリー: 10/02/14 開田高原マイア | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
雪が古そうなのでクラフティZDsを塗りましたが、加えてすのぼちゃんミックス黒をZDkの代わりに乗せました。
うるちゃんの技をパクってみましたが、そもそもZDsのもちを試してなかった…。
ZDs on すのぼちゃんミックス黒は、最初詰まりますが、とりあえず10km快適。
投稿情報: 14:01 カテゴリー: 10/02/14 開田高原マイア, クラフティ研究所 | 個別ページ | コメント (6)
リブログ
(0)
|
| |
|
最近のコメント