http://sky.geocities.jp/gere_mb0708/
べっか食堂です。
腹も減ってますが、眠いです。
頼んだのは、鰆の二味焼き定食。
味は粕漬けと西京味噌漬けの2種。
次は、鯖の塩焼きと竜田揚げ定食。
竜田揚げも鯖です。
あとはわかさぎの天麩羅とサラダ。
疲れていたのか、今一つでした…。
http://sky.geocities.jp/gere_mb0708/
べっか食堂です。
腹も減ってますが、眠いです。
頼んだのは、鰆の二味焼き定食。
味は粕漬けと西京味噌漬けの2種。
次は、鯖の塩焼きと竜田揚げ定食。
竜田揚げも鯖です。
あとはわかさぎの天麩羅とサラダ。
疲れていたのか、今一つでした…。
投稿情報: 09:51 カテゴリー: 10/03/18 たざわ湖, 食い道楽日記 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 08:07 カテゴリー: 10/03/18 たざわ湖, 温泉道楽日記 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 07:00 カテゴリー: 10/03/18 たざわ湖 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 06:52 カテゴリー: 10/03/18 たざわ湖 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 21:51 カテゴリー: 10/03/18 たざわ湖 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 19:32 カテゴリー: 10/03/18 たざわ湖, クラフティ研究所 | 個別ページ | コメント (3)
リブログ
(0)
|
| |
|
http://sky.geocities.jp/gere_mb0708/
食べている人のがあまりにも旨そうなので、急遽寝返って注文。
結果は大成功でした。
天ぷらの揚げ方も合格と言えるレベルですし、何よりもご飯に天ぷらを乗せる前に、ご飯の上に天かすを散らす小技が効いています。
天ぷらがご飯の湯気を吸ってしまって、完全にしなっているのが出てくるとガッカリしちゃうんです。
ここは、天かすに湯気を吸わせてしまい、天ぷらはサクッとした中に天つゆがまばらにかかっていてベスト!
全般的にたざわ湖のゲレ食は美味いです。
スタッフが力を入れて食べて貰うことを考えているのがよく分かります。
最近はどこのゲレンデでも見掛けますが、レストランにおにぎりや弁当を持ち込む人が増えているように思います。
弁当は否定しませんが、何もレストランで…と思います。
たざわ湖では、たまたまかもしれませんが、そういう持ち込みは少なかったように感じます。
安くて美味いからでしょう!
たざわ湖は、ゲレンデも美味いし、ゲレ食も美味い!
投稿情報: 18:56 カテゴリー: 10/03/18 たざわ湖, 食い道楽日記 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
http://sky.geocities.jp/gere_mb0708/
今日は滑りまくっているので、燃料補給です。
前にあったレモンラーメンの発展型のようです。
麺が堅めで出てくるので、躊躇することなくワシワシと食べるのが正しいと思います。
イタリアン感覚。
美味い!
投稿情報: 15:58 カテゴリー: 10/03/18 たざわ湖, 食い道楽日記 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 14:03 カテゴリー: 10/03/18 たざわ湖 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
最近のコメント