投稿情報: 09:11 カテゴリー: 12/11/15-16 関西移住, 食い道楽日記 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
引越し業者が去った後も、なんだかんだと掃除をしたり、片付けたり、ボーとしたりしているうちに、出発は深夜になってしまいました。
原発事故があり、自分の今までの仕事の責任を果たしたり、妻の病気があったりの中で、自分の生命線をブチブチと切っていく行為は、自分自身で何度も気が狂っているのではないかと思いました。
その最終形が、引っ越しであり、持ち家の売却になるわけです。
原発事故を見て見ぬ振りをすれば、安定した生活を続けられるわけですからアホウです。
後で気がついたのですが、奇しくも12年前の同じ日にこの家には入ってました。
後から思えば、もっとこの家を大切に住んであげれば良かったと、つくづく思います。
この家に住んでからは、クルクルと走り回るばかりで、家全体が物置のようだったとも思います。
次はもう少し大切に住もうと思いました。
時間も無くなったので、新東名&新名神で引っ越し先へ。
間もなく夜が明けそうで、今日もハードになりそうです。
投稿情報: 08:54 カテゴリー: 12/11/15-16 関西移住 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
親父の付き添いから帰ると、あとはひたすら家に帰って荷物詰めでした。
2人で少し仮眠を取っただけで、あとはひたすら箱詰め。
夜になって箱が足りなくなりそうなので、引越し業者に明日空き箱を持ってきてもらうように依頼をして、狂ったように荷物詰め。
朝を迎えて、いよいよ業者がやってきました。
ドライバー兼責任者1名と他2名。
自分たちが何日もかけて詰めていった箱がみるみると運ばれていきます。
考える余裕もなく、片っ端から荷物を箱に詰め込んでいると、やがてトラックがいっぱいになったようで、小田原の営業所のトラックまで荷物を入れ替えに。
2人きりになって、ちょっとホッとしましたが、ともかく荷物詰め。(苦笑)
2回戦目は家具がメイン。
家具が抜かれてしまうと、家の中はかなり空間ができて、かなりガランとしてしまいますね。
細かなものを入れ、最後に神棚を納めました。
神棚は、引っ越し先で一番最初に入れるために最後に入れるのだそうです。
親父のこともあって、まだこの家には生活できる多少の荷物が残っていますが、自分の家であって自分の家でないようで、不思議な感覚でした。
投稿情報: 08:46 カテゴリー: 12/11/15-16 関西移住 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
最近のコメント