今日は帰りを急ぐので、通りがかりの子宝の湯にサクッと入ることにしました。
日曜日なので遅くまで引っ張る人がいないというのもありますし、ゲレンデ帰りにお風呂に入りたい人は、ここ以前の温泉で済ます人も多いと思われますので、比較的空いています。
ゆっくり入れるのが一番です。
奥美濃は客層が若い分、無法な行いをする人も多く面倒くさいというのが最近の本音です。
もう一つに、魅力的な温泉施設が限られているというのもあります。
私は、ゲレンデと地元食と温泉はセットと思っているので、そこらへんが何とも残念です。
泉質はアルカリ性単純温泉
Ph8.5
シャンプー類・ドライヤー完備。
大人500円。
投稿情報: 23:31 カテゴリー: 15/03/22 ホワイトピアたかす, 温泉道楽日記 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 22:05 カテゴリー: 15/03/22 ホワイトピアたかす | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
広さ的には右側エリアでは一番広いと思います。
降り口も、迂回路があるので、最初の怖いところを避けることもできます。
必然的に滑っている人たちもやや多め。
とは言っても、居ないも同然なんですが。(笑)
投稿情報: 21:49 カテゴリー: 15/03/22 ホワイトピアたかす | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 18:32 カテゴリー: 15/03/22 ホワイトピアたかす | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 18:26 カテゴリー: 15/03/22 ホワイトピアたかす, 食い道楽日記 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 18:02 カテゴリー: 15/03/22 ホワイトピアたかす | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
とりあえず、初心者コースも滑ってみます。
そこそこザクザクですが、滑りやすい。
初心者は、コースのギャップに引っ掛かって滑りにくそうです。
投稿情報: 16:02 カテゴリー: 15/03/22 ホワイトピアたかす | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 15:55 カテゴリー: 15/03/22 ホワイトピアたかす, 食い道楽日記 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 15:26 カテゴリー: 15/03/22 ホワイトピアたかす | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
右側のエリアの雪の状態を知るにはここから。
もちろん春雪のザクザク。
しかし、思ったよりは腐ってません。
投稿情報: 15:24 カテゴリー: 15/03/22 ホワイトピアたかす | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 13:50 カテゴリー: 15/03/22 ホワイトピアたかす | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 13:48 カテゴリー: 15/03/22 ホワイトピアたかす | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 12:32 カテゴリー: 15/03/22 ホワイトピアたかす | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 11:53 カテゴリー: 15/03/22 ホワイトピアたかす | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 11:37 カテゴリー: 15/03/22 ホワイトピアたかす | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 10:58 カテゴリー: 15/03/22 ホワイトピアたかす | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
最近のコメント