例年通りの3月の妻の誕生日。
松本のピッツェリアです。
写真の1枚目から
たっぷりチーズのシーザーサラダ
海老クリームフォンデュ
生ハムとルコラ
漁師風パエリア
おまかせドルチェ(誕生日バージョン)
浮気をしようかと思ったのですが、やっぱりシーザーサラダにして良かったです。
海老クリームフォンデュは今回初めて食べました。
チーズも入っていますが、チーズフォンデュとは少し違いますね。
生ハムとルコラは前にも食べたものですが、目の前でチーズを削ってもらえるのが楽しいです。
漁師風パエリアも初めて。
パエリアをきちんと食べたことが無かったのですが、これが正解なのか分かりません。
これに関しては、「ふ~ん」という感じでした。
最後のケーキはいつもの通り。
ただ、花火が下から上にあがっていくんですね。
いつもは食べ終わるとお腹がパンパンになるのですが、今回は若干余裕が。
これは食欲が増えているのか、量が減ったのか。(笑)
投稿情報: 20:28 カテゴリー: 18/03/10 白馬乗鞍, 食い道楽日記 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 19:22 カテゴリー: 18/03/10 白馬乗鞍, yukiyama | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
ちょっと青空のみみずくの湯の建物は久しぶりのように思います。
今年は豪雪でしたが、昨日の雨も含めての連日の暖かさで、雪もすっかり減っています。
結局は元の感じです。
暖かいという予報だったので、おびなたの湯に行こうかとも思っていたのですが、とてもじゃないけど行けません。
最近のみみずくの湯は、ご老人と大学生と外国人でほとんどです。
ちょっと品の良い外人が少なくなっているように思います。
こんなに早い時間に入ったのは久しぶりですが、混んではいても老人は早い。
面倒なのが学生の集団と外人の集団で、この人たちが露天風呂に入ってしまうと、そこで延々とお喋りをしているので入れ替わりがほとんど出来ません。
諦めて内風呂に入った方が良いです。
それにしても、地元の方も言っていましたが、最近のみみずくの湯は温いです。
泉質はアルカリ性単純温泉。
PHは11.51。
下駄箱は棚、脱衣場は無料の鍵付きロッカー。
シャンプー類・ドライヤー完備。
投稿情報: 18:32 カテゴリー: 18/03/10 白馬乗鞍, 温泉道楽日記 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 17:32 カテゴリー: 18/03/10 白馬乗鞍 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 16:09 カテゴリー: 18/03/10 白馬乗鞍 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 15:39 カテゴリー: 18/03/10 白馬乗鞍 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 15:30 カテゴリー: 18/03/10 白馬乗鞍 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 15:08 カテゴリー: 18/03/10 白馬乗鞍 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 14:47 カテゴリー: 18/03/10 白馬乗鞍 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 14:36 カテゴリー: 18/03/10 白馬乗鞍 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
最近のコメント