投稿情報: 07:40 カテゴリー: 07/12/31 蔵王, 日々の出来事 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
今日も仕事をしているわけですが、合間に明日から行く蔵王にちょっと手を加えました。
仕事をしているという建前を取っていますが、明日からの蔵王にすでに気もそぞろなわけで、メインの中央はどうだろうか、上の台はどうだろうかとか、黒姫はどうだろうか…と積雪情報に気を揉んでいるわけです。
もちろん、そのような目的で作りましたから、ゲレモバにてライブカメラを2度も3度もチェックするわけですが、自画自賛してしまいます!これは使える!
蔵王は、おそらく70日前後は滑っていると思うので、他のゲレンデと比べれば少々知っている方だと思います。
行ってみれば分かると思うのですが、蔵王というのはゲレンデごとに天気が大きく変わります。
大きく分けると、上段のザンゲ坂・樹氷原と中段の中央・パラダイス・ユートピア・百万人・ダイヤモンドと下段の上の台・竜山・中森・サンライズ・横倉・黒姫・大森となります(細かいところはパス)が、上段・中段が樹氷嵐が吹き荒れていても、下段が快晴などは良くあること。
逆に、下段にガスが出ているのに、中段は見晴らしが良いなんて言うこともあるのです。
蔵王はのライブカメラは現在4台。
中央・上の台・中森・横倉に設置されています。
ゲレモバをチェックすれば、中段の中央でガスに巻かれても下段の様子を知ることが出来るので、それで判断できるというわけです
願わくば、黒姫・ユートピア辺りにもう1台あるといいんだけどな。
贔屓をしたわけではないのですが、蔵王はゲレモバ内でもトップクラスのライブカメラ王国と言えるでしょう!!!
携帯からライブカメラをチェックして滑りやすいところに移動できれば事故などの可能性も減るでしょうし、どんどん設置してもらいたいものです。
でもライブカメラはたいへん…。
グチは別の機会に書きます。
携帯からの書き込みは良く分からない(Helpを読んでない)ので、2日目の書き込みにして年内最後になる可能性大です。
良いお年を!
投稿情報: 19:18 カテゴリー: 製作悪戦苦闘 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
あみのさぷりです。
ブログを作ってみました。
今年の冬は、携帯から公式ホームページを持っているゲレンデへリンクできる「ゲレモバ」の製作に挑戦しています。
基本的には、連戦であちこちのゲレンデを渡り歩くときに探すことが面倒くさいということと、山の中では電波状況が悪いのでなるべく軽くアクセスしたいということから作り始めました。
当初は「公式ホームページ」のみのつもりでしたが、「ブログ」「天気」「ライブカメラ」と野望は広がり、現在はこの4本柱で構成されています。
11月初旬から始めた作業なのですが、そのときには繋がっていたのにあとから落ちてしまうサイトはおろか、石川や四国では休業や廃業のゲレンデまで出てきてけっこう消えてしまいました。
でも、これは序の口。
ブログとか銘打っていても、実質ブログではないゲレンデ。
携帯からは見ることが出来ないゲレンデ等々。
ライブカメラに至っては、もともと携帯で見ることが想定されていないので見ることが出来ないところも多数。
また、リンクチェックをしようとしても、作業は深夜のために配信を止めているところもあるし、止めていなくっても真っ黒な画面でチェックのしようがなかったり…。
結果として一番遅れています。
現在は暫定版ですが、デザインももうちょっとカッコイイものに変える予定もあったりしますが、とりあえず暫定版が完成しないと話になりません。
とりあえず、いま日本で一番ゲレンデのホームページと携帯ホームページを見ているという自信はありますね。
そんなわけで、ゆっくり完成させますのでよろしくお願いします。
投稿情報: 22:37 カテゴリー: 製作悪戦苦闘 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
最近のコメント