常宿の風呂が、人工ながら温泉に変わっていました。
季節によって3種類の泉質に替わるようです。
酔客対策のために、入浴時間が決められ、入り口にはシャッターが作られていました。(驚)
支配人が変わってから、着実によい雰囲気になっているようです。
« 2008年11 月 | メイン | 2009年1 月 »
常宿の風呂が、人工ながら温泉に変わっていました。
季節によって3種類の泉質に替わるようです。
酔客対策のために、入浴時間が決められ、入り口にはシャッターが作られていました。(驚)
支配人が変わってから、着実によい雰囲気になっているようです。
投稿情報: 18:15 カテゴリー: 08/12/31 蔵王, 温泉道楽日記 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
何とか4時半のロープウェイに乗れました。
中央ゲレンデは既にリフトが終了しているので、今年も最終日は1本滑って終わりです。
投稿情報: 16:49 カテゴリー: 08/12/31 蔵王 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
いま家を出て蔵王に向かいます。
時間は8時35分。
宿はいつもの山の中。
ロープウェイ最終に間に合うのでしょうか。(滝汗)
投稿情報: 09:56 カテゴリー: 08/12/31 蔵王 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
札幌味噌ラーメン
奥州郡山とんこつ味噌ラーメン
磐梯エリアに来ると、アフタースキーは、沼尻高原ロッジ&味噌屋のパターンが続いています。
新規開拓をする気にならないほど気に入ってますので、しばらくこのパターンとなるでしょう。
今日は、私がリニューアルされた奥州郡山とんこつ味噌ラーメン、妻が札幌味噌ラーメン。
他に餃子1枚。
定番の酢醤油ではなく、添えてある辛味を付けて食べるのですが、なかなかに美味しい♪
今日も美味しく頂きました。
投稿情報: 05:10 カテゴリー: 08/12/20 グランデコ, 食い道楽日記 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
毎度お馴染みの沼尻高原ロッジです。
良い源泉で空いていて1人500円ですから、ついつい新規開拓を怠ってしまいます。
新主人は頑張っているようで、今回は脱衣場がリニューアル。
浴室や露天風呂のライトも変わり、明るくなったので写真も鮮明です。
泉質は、カルシウム・アルミニウム―硫酸塩・塩化物温泉。PHは1.9の強酸性高温泉です。
投稿情報: 18:51 カテゴリー: 08/12/20 グランデコ, 温泉道楽日記 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
値段は嵐山と50円ほどの違いですが、グループの皮に抹茶が入っていないのと、ボリュームがかなり落ちます。
先シーズンよりボリュームが無いかも。
投稿情報: 18:08 カテゴリー: 08/12/20 グランデコ, 食い道楽日記 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
デコでは一番よく滑るコースですが、まだ積雪が不十分のようで、規制がたくさん入っています。
思ったより雪がありますが、いつもよりバンピーです。
投稿情報: 18:04 カテゴリー: 08/12/20 グランデコ | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
約30分待って手に入れました。
豪華ですが、…ぬるい。
投稿情報: 14:21 カテゴリー: 08/12/20 グランデコ, 食い道楽日記 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
大混雑です。
買いに行った妻は15分戻って来ませんでした。
投稿情報: 14:06 カテゴリー: 08/12/20 グランデコ | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
一応デコの上級です。
雪がまだ少ないので、若干起伏が多く、難易度が高くなってます。
投稿情報: 14:02 カテゴリー: 08/12/20 グランデコ | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
まずはミントで足慣らし。
久しぶりなので、どうしても板を強引に回してしまいます。
第4クワッドは5分弱の待ちで、いいペースで滑れます。
投稿情報: 13:06 カテゴリー: 08/12/20 グランデコ | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
デコに来ました。
かなり混んでます。
第1は15分待ちくらいです。
投稿情報: 11:52 カテゴリー: 08/12/20 グランデコ | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
ハッピー7を使って白馬五竜を狙っていたのですが、磐梯山に来てしまいました。
投稿情報: 07:48 カテゴリー: 08/12/20 グランデコ | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
京都駅ビルのラーメン横丁に来ました。
妻が風邪気味なので、こってりした味噌ラーメンが良いと思い、すみれへ。
味が変わったようです。
投稿情報: 23:37 カテゴリー: 08/12/17 京都, 食い道楽日記 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
こんなに目立つものを見落としてました。
ここら辺は夜に歩くことがほとんどとはいえ、不覚です。
織田信長・信忠親子の遺徳を偲んで創建されたお寺です。
この地には戦後に移され、写真の祇園閣が作られたようです。
普段は非公開のため、今日は外から見ただけ。
投稿情報: 23:34 カテゴリー: 08/12/17 京都 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
音羽の滝横のお茶屋さんで湯豆腐を食べました。
八つ橋の西尾でみたらし団子を食べました。
黒舞台で焼き生黒八つ橋を食べました。
確実に体重が増えてます。
投稿情報: 23:27 カテゴリー: 08/12/17 京都, 食い道楽日記 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
偽の次は変。
そのうち「壊」なんてのにならなければ良いのですが。
投稿情報: 22:05 カテゴリー: 08/12/17 京都 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
日付変わって、今日は清水寺です。
修学旅行生と韓国人、中国人に加えて、今年はインド人らしき集団も見られます。
投稿情報: 21:26 カテゴリー: 08/12/17 京都 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
冷えきったところでスタバが試飲サービスをやっていました。
人当たりの良いスタッフが揃っていて、かなり好印象です。
投稿情報: 21:09 カテゴリー: 08/12/16 京都, 食い道楽日記 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
最近のコメント