« 2009年6 月 | メイン | 2009年8 月 »
投稿情報: 15:36 カテゴリー: 09/07/15 宵々山 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 10:54 カテゴリー: 09/07/14 伊勢神宮 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 10:45 カテゴリー: 09/07/14 伊勢神宮 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 10:41 カテゴリー: 09/07/14 伊勢神宮 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 10:40 カテゴリー: 09/07/14 伊勢神宮 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 04:08 カテゴリー: 09/07/14 伊勢神宮 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 00:59 カテゴリー: 09/07/14 伊勢神宮 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 00:54 カテゴリー: 09/07/14 伊勢神宮 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
久しぶりにすし久です。
閉店時間が短くなって以来、タイミングが合わずに食べられないことが続いてました。
伊勢芋のとろろは、看板のてこね寿司よりもお勧めです。
この地方独特の芋のとろろで、醤油ではなく出汁で味を付けてます。
とろろ好きとしては、飲めるほどの量があるのが嬉しい!
麦飯も3杯以上あるので、不満は全くありません。
茶碗に軽く麦飯を盛ったら、贅沢にトロロ3杯。
箸にワサビをちょっと付けて、トロロの上に一文字と海苔をパラパラ。
先ずは茶碗のおおよそ4分の1を口へ。
まだトロロが上に乗っただけの麦飯そのものが味わえる状態。
2口目、3口目と麦飯にトロロが混じって味が変わっていくのが楽しい。
4口目でだいたい麦飯は食べてしまいますが、茶碗にはトロロと残った麦飯。
これをズルズルッとかっ込んでフィニッシュ!
至福です。
看板のてこね寿司は、特製のタレに漬けた鰹が、同じく特製のタレと甘酢生姜を刻んだものを混ぜたご飯の上に乗ったもの。
年々値段が上がって、初めて食べた時の1.5倍ほどの価格になっていることと、板さんが変わったのか、若干味が変わってしまいました。
投稿情報: 00:24 カテゴリー: 09/07/14 伊勢神宮, 食い道楽日記 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 22:44 カテゴリー: 09/07/14 伊勢神宮, 食い道楽日記 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 22:13 カテゴリー: 09/07/14 伊勢神宮 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 22:08 カテゴリー: 09/07/14 伊勢神宮 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 22:04 カテゴリー: 09/07/14 伊勢神宮 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 21:55 カテゴリー: 09/07/14 伊勢神宮 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 21:50 カテゴリー: 09/07/14 伊勢神宮 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 19:32 カテゴリー: 09/07/14 伊勢神宮 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 19:22 カテゴリー: 09/07/14 伊勢神宮 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
最近のコメント