« 2012年3 月 | メイン | 2012年5 月 »
対岸に比叡山を望むこの景色も最終日です。
妻の手術でなかったら、もっと楽しかったのでしょうが、私も妻もこういう点では感覚がルーズなので、なんだかんだと他の人たちと比べると楽しんでいたように思います。(馬鹿)
そもそも、妻が私の最初に借りていた家に転がり込んできたときには、私の家は合宿所状態で、先輩・後輩・同僚・友人・友人の友人・・・など毎日何人かが泊まりに来ていました。
毎日の“ように”ではなく、毎日です。
5年間で2回くらい妻も癇癪を起こしたことがあります。(笑)
結婚して7年くらいは2人だけの夜を過ごしたことはほとんど無かったですね。
やがて会社を作れば、自宅は仕事場の延長でしたし、そんなかんじで20年ちょい。
スキーで旅をしているときが、やっと2人きりの時間ですが、思えば2人でゆっくり過ごすことは無かったように思います。
痛いので、いろいろと妻は苦しんでいるのでしょうが、その苦しみ方でさえどこかユーモラスでちょっと笑ってしまってなんども怒られました。
でも、その痛がりながら怒るのがまた・・・笑ってしまうんですね。
さすがに、術後とその翌日はそんな余裕はありませんでしたが…。
今日は、ちょっとこのネーミングはいい加減に可哀想になっていますが、DQN1号さんが来てくれてよかったです。
思えば、真夜中にこの方の人生相談に乗ってしまったばっかりに妻の容態が悪化してしまったのですが、この人が言うには妻との数日で人生が変わったのだそうです。
確かに、性格が明るくなって、ビックリするほどキレイになりましたね。
まあ、そう言われて救われたかなぁと思います。
最後の日なので、今日はその方と入れ違いに外に出て、シャバの用事を済ましがてら弁当を昼と夜の分。
病院を出たり入ったりしないで、1日一緒に居ようと思います。
今日は、本当は退院予定だったので、朝イチで午前中にシャワーの予約を入れたのだそうですが、入院が伸びて慌てて書き換えに行ったものの1時半になってしまったそうです。
妻がシャワーに行ったら、ベッドは私のもの。(笑)
シャワーとその後髪を乾かす間の1時間くらい寝ていたようです。
起き上がって、2人とも読書。
一緒にいるけれども、それぞれ勝手にバラバラのことをしていることも多いです。
その後、病院内を最後の探検。
9階のレストランでサンドイッチを食べ、2階で体重と血圧を測り、外の庭を散歩し、1階の売店でヨーグルトを買いました。
体力も少しずつ戻ってきていて、外に出ても風に負けない!
ただ、階段の下りは不安定で、休み休みになってしまいます。
その程度で疲れてしまうので、夕食まで読書。
妻は鬼平にはまっているのですが、各時代の泥棒が気になったようで、泥棒の歴史の授業になってしまいました。
話は検非違使に飛んでしまい、そこから平清盛へ。
妻はまだ1話も見ていないので、今日の夕食は平清盛を見ながらになりました。
2話から出てきた阿部サダヲに妻はバカうけ。
昔から、阿部サダヲを見るだけで笑ってしまいます。
たぶん、ブリーフを思い出すのではないかと。
朝のうちに、執刀医の部長にはお礼を渡せたのですが、病室の担当医とは今日は会えていません。
仕方なしに8時過ぎに聞きに行くと、まだ手術をしているとのこと。
朝9時から、休憩を入れながらでしょうが、11時間が経過しています。
外科医というのは本当に大変ですね。
投稿情報: 20:03 カテゴリー: 12/04/20-25 妻の闘病3週目と退院 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 17:05 カテゴリー: 12/04/20-25 妻の闘病3週目と退院 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
今日も写真は撮り忘れ。
というか、なんかキレイな構図になるところが無いんですよね。
適当写真ですが、それなりには考えているときもあるのですが、ここは本当に困っています。
今日は時間を1時間早くしてみました。
1時間早くすると学生は少ないですね。
学生と大きく括るより、体育会系やサークル系が少ないとでも言えばいいでしょうか。
体育会系は実害はありませんが、微妙なホモ臭がイヤ。
まあ、見なければいいのですが、男どおしが顔を20cmくらいの距離に近づけて延々と話していれば、ついつい目に入ってしまいます。
まあ、見なければいい。(笑)
でも、サークル系ははしゃぐから実害がある。
中学生のガキじゃないんだから…と思うことが多々。
親元を離れて、開放的になっている部分もあるのでしょうけれど、うっとおしい。
どうも極楽湯は雰囲気が変わって面倒くさい感じになってしまいました…。
今日は、いろいろとうっとおしい 1日でした。
投稿情報: 01:04 カテゴリー: 12/04/20-25 妻の闘病3週目と退院, 温泉道楽日記 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
朝7時に起きたのですが、雨でうっとうしくなってしまいちょっと2度寝に突入しかけたところで妻からの電話で起こされました。
というのも、今日退院する隣りの奥さんと「乳腺外来検査」の話題になったのだそうです。
たまたま夜勤だった士長さんに聞いたところ、ここの病院は新しいので最新設備が整っていて良いのだそうです。
士長さんも含めて、多くの女性職員の方がここで検査をしているということで、手続きがスムーズに進む士長さんが帰る時間までに返事を急ぎたいということでした。
前々から受けなさいと言っていたことでもあるので、もちろんOK。
どうせなら、最短で火曜日に受けれるかもということなので、第1希望は火曜日、第2希望は定期健診の日と絡めて出せば良いということで士長さんに予約を打診してもらうことにしました。
話しをまとめて、私は神社へ。
戻ってきたら、火曜日に予約が入れられたということで、もう1日延長です。
だったら、もう1日入院していても…、と考えたのですが、それは先生の許可などがいるそうなので明日に持ち越し。
しかし、たぶん延ばせるだろうということになりました。
もう延々と退院しないかもしれません。(笑)
そんなことをやっているうちに、隣りの奥さんは退院して行ってしまいました。
妻に、「私が退院するまで居て」と入院した日から言っていたのですが、結局妻は置いてきぼりです。(苦笑)
妻のあとから入った人たちが、みんな退院してしまって、さすがの妻も寂しそうでした。
退院が月曜日になるか火曜日になるか分からないですが、家に帰って洗濯物がいっぱいでも大変なので、洗濯。
合間を縫って、イオンや阪急百貨店を回ったりと、本格的に退院の準備。
ただ、ただでさえ強めの雨で面倒くさいのに、今日は病院の理事長が亡くなったようで、その合同葬が病院で執り行われたために押し寄せた車の数が半端じゃない。
おかげで、車を遠くに停めさせられるハメになり、ウンザリです。
戻ってみたら、DQN2号の退院したところに新しい方が入ってきていました。
書き忘れていましたが、DQN1号のところには、初老の上品ぶった、でも下品な方が入院。
金曜日に手術をして、日曜日に動き回れるようになっています。
今日入った方は、やはり初老の部類に入るのでしょうが、ちょっとスポーティーな方です。
いきなり平均年齢が高くなりました。
上品下品は、ちょっと元気になって1人で暇なので、スポーティーが入ってよい話し相手が出来たと思ったのでしょう。
さっそくロックオンして話し込んでいましたが、とちゅうでスポーティーは何かが違うと思ったのでしょう。
退院を控えた妻は、深く関わりあいたくなかったようで、軽い挨拶をした程度だったのですが、スポーティーに呼び止められて無理矢理仲間に。
明日に手術を控えて不安なようで、どうしても話題は先輩2名に手術について聞くということになってしまいます。
妻は、明日手術を控えているので、なるべく励ますように明るく持っていこうとするのですが、上品下品が重たい方に話しを持っていってしまう。
ちょっと自分の話したいベクトルと違うので不愉快に感じたのか、「明日退院するからそんなことが言える」と妻に嫌味を言っていましたが、「でも、わたし入院が1週間延びてるから」と粉砕されていました。
まあ、病気の重みも、術後の状況も、妻は陽気に跳ね飛ばしていますが、普通に考えれば一番悲惨ですからね。
結局、夕食後にスポーティーは上品下品の病室から逃げ出して、談話室で食事をしていた妻のところにやってきて、手術の細かいことをいろいろと聞いていました。
いい加減、妻は病院から患者のカウンセリング料をもらった方がいいんじゃないだろうか?(笑)
実際、グチから家庭のお悩み相談まで、「あんた何やってんのさ」って話です。
スポーティーも妻と話しをした後に、慌てて家に電話をして作戦の練り直しをしていました。
楽しい夫婦の時間は、こうして他人様のお悩み相談で消えていくばかり。
このまま入院し続けて、お悩み相談ついでに水晶でも売れば大儲けできそうだ。(爆)
今日は、思うところがあって、1階の喫茶室でまたちょっとお話。
世の中にはいろいろな人が居るものです。
まあ、機会があれば後日に。
投稿情報: 20:00 カテゴリー: 12/04/20-25 妻の闘病3週目と退院 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 15:57 カテゴリー: 12/04/20-25 妻の闘病3週目と退院 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 15:56 カテゴリー: 12/04/20-25 妻の闘病3週目と退院 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 10:58 カテゴリー: 12/04/20-25 妻の闘病3週目と退院 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
最近のコメント