なぜ、真ん中にミゾコブを掘るのか…。
それ以外は自然コブなので手におえるレベルです。
雪が柔らかくて滑りやすい♪
« 2015年3 月 | メイン | 2015年5 月 »
なぜ、真ん中にミゾコブを掘るのか…。
それ以外は自然コブなので手におえるレベルです。
雪が柔らかくて滑りやすい♪
投稿情報: 18:44 カテゴリー: 15/04/11 高鷲スノーパーク | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 18:39 カテゴリー: 15/04/11 高鷲スノーパーク | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 18:35 カテゴリー: 15/04/11 高鷲スノーパーク | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 15:06 カテゴリー: 15/04/11 高鷲スノーパーク | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 15:03 カテゴリー: 15/04/11 高鷲スノーパーク | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 15:00 カテゴリー: 15/04/11 高鷲スノーパーク | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 14:47 カテゴリー: 15/04/11 高鷲スノーパーク | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 14:42 カテゴリー: 15/04/11 高鷲スノーパーク | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 14:27 カテゴリー: 15/04/11 高鷲スノーパーク | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 14:17 カテゴリー: 15/04/11 高鷲スノーパーク | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 12:01 カテゴリー: 15/04/11 高鷲スノーパーク | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 23:43 カテゴリー: 15/04/06 白山神社 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
境内の地下から汲み上げた霊水です。
地元の方が車を乗り付けて大量に汲んでいました。
うちらが500mlのペットボトルに入れていたら、自分たちの焼酎の大きな容器や段ボールを分けてくれて、たくさん頂くことができました。
投稿情報: 23:02 カテゴリー: 15/04/06 白山神社 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
遊神殿の入り口に飾られていました。
夫婦の獅子頭のようです。
宿題です。
投稿情報: 21:50 カテゴリー: 15/04/06 白山神社 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
白山比咩神社の御神体は、白山になります。
白山には奥宮がありますが、なかなか簡単に行ける場所ではないので、遙拝所が設けられています。
一度は奥宮にも直接参拝したいものです。
投稿情報: 21:37 カテゴリー: 15/04/06 白山神社 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
三子持亀甲瓜花という紋です。
三つ子持ちは、親から子、子から孫へと、過去から未来へ絶えることのない家運長久。
亀甲は長寿、瓜花は子孫繁栄を表しているそうです。
投稿情報: 21:21 カテゴリー: 15/04/06 白山神社 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
こちらが、本殿になります。
御祭神は白山比咩神(菊理媛神)、伊耶那岐、伊耶那美の3柱になります。
菊理媛神自体、謎の多い女神さまです。
さらには、白山比咩神と菊理媛神が同一となったのかも不明です。
しかし、日本書紀に伊耶那岐、伊耶那美の仲を取り持ったという一文から同じくらいの地位か、それ以上の神様と思われています。
たいへん、柔らかい雰囲気の境内で、長時間のんびりできるお社です。
投稿情報: 21:13 カテゴリー: 15/04/06 白山神社 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
最近のコメント