境内の摂社です。
中には、荒御前大神、日吉大神、高日大神、五味島大神の4柱が祀られているそうです。
地元の方を見習って、ここから参拝。
« 2015年3 月 | メイン | 2015年5 月 »
境内の摂社です。
中には、荒御前大神、日吉大神、高日大神、五味島大神の4柱が祀られているそうです。
地元の方を見習って、ここから参拝。
投稿情報: 21:03 カテゴリー: 15/04/06 白山神社 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 17:57 カテゴリー: 15/04/06 白山神社 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 16:54 カテゴリー: 15/04/06 白山神社 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 16:52 カテゴリー: 15/04/06 白山神社 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 16:50 カテゴリー: 15/04/06 白山神社 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 16:45 カテゴリー: 15/04/06 白山神社 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 10:29 カテゴリー: 15/04/06 白山神社 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
美濃街道はなかなか通らないので、あえて九頭竜まで走りました。
フレアール和泉というホテルが昨年開業させた平成の湯です。
国道沿いにありますし、夜9時まで入れますし、キレイですから便利なところにあると思います。
ただ、湯は温泉と言わないとわからないほど普通。
露天風呂はアンモナイトの湯と名前が付いていて、湯槽の中がアンモナイト。
周りにもアンモナイトのタイルや化石?がありました。
泉質はアルカリ性単純温泉。
シャンプー類・ドライヤー完備。
靴箱・ロッカーは無料です。
大人600円。
投稿情報: 23:15 カテゴリー: 15/04/05 鷲ヶ岳スキー場, 温泉道楽日記 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
美濃街道には道の駅はここだけです。
雨のためか、とても寂しく感じます。
九頭竜湖駅が併設されていました。
電車は1日5本。
投稿情報: 19:08 カテゴリー: 15/04/05 鷲ヶ岳スキー場 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 18:57 カテゴリー: 15/04/05 鷲ヶ岳スキー場 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
雨が土砂降りです。
ちょっと弱くなるときもあるので、出陣する気はあるのですが、すぐに雨足が強くなって萎えます。
妻も風邪っぴきなので、ぐずぐずしているうちに時間が過ぎていきます。
投稿情報: 14:56 カテゴリー: 15/04/05 鷲ヶ岳スキー場 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
4時半を過ぎたあたりから、ベースでは霧が出てきました。
昼間が5月の陽気ということだったので、寒暖の差が大きいのでしょう。
時間が経つにつれて霧が濃くなりました。
投稿情報: 21:58 カテゴリー: 15/04/04 スキージャム勝山 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 21:55 カテゴリー: 15/04/04 スキージャム勝山 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
最近のコメント