« 2015年4 月 | メイン | 2015年6 月 »
投稿情報: 10:18 カテゴリー: 15/05/06 志賀高原 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 10:14 カテゴリー: 15/05/06 志賀高原 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 09:33 カテゴリー: 15/05/06 志賀高原 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 09:31 カテゴリー: 15/05/06 志賀高原 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 09:14 カテゴリー: 15/05/06 志賀高原 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 09:11 カテゴリー: 15/05/06 志賀高原 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 09:01 カテゴリー: 15/05/06 志賀高原 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 08:59 カテゴリー: 15/05/06 志賀高原 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
湯巡り手形の最後は水明館。
星川館、水明館、豊生はGWでも立ち寄りを断らない優良なところです。
マナーとして、前もって電話を掛けて、確認してから伺っています。
水明館に着いて、妻が受け付けに車を停める場所を聞きに行ったら、初めて断られました。
「混んでいるので、GW中は断っている」とのことですが、こちらも電話を掛けて確認して来ていることを告げると入って良いことになりました。
いつも食事どきを狙って行くので、当たり前ですが私も妻もほとんど貸し切り1時間半近くゆっくり堪能させて頂きました。
とくに、妻はゲレンデで足を捻って引きずっている状態でしたが、温めてかなり楽になって良かったです。
でも、なんか残念でした…。
去年は、同じところに3回入っても良いとまで言っていたのに。
湯巡り手形に参加している宿は減っていますし、GW中はダメもとでいくつもの宿に掛けていますが断られています。
また、湯巡り手形は3つの宿に入れて1200円なので、1回400円。
申し訳ないですが、参加している宿には湯巡り手形を買ってまでして入らず、現金で入っても変わらないところもあります。
こんなにも多くの宿が、テンプレのように断るのなら、もうGW中の湯巡り手形は消化しきれないことにもなりそうです。
危険過ぎて買えないことにもなるでしょう。
泉質は、単純温泉。
Ph8.29。
シャンプー類・ドライヤー完備。
脱衣場は無料の鍵つきロッカーなので安心です。
投稿情報: 23:01 カテゴリー: 15/05/05 奥志賀, 温泉道楽日記 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
ゲレンデをあとにして、少し下るところに群生しています。
今年は、水芭蕉は遅いですね。
好きな花の一つです。
投稿情報: 22:38 カテゴリー: 15/05/05 奥志賀 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
本日の戦利品です。
なんか、酒が1つとジュース6つとなりました。
なんか計算が合わない。
担当の人が、枚数は少なく数え間違えるし、回す回数も少なく数え間違えるし…。
抽選結果を紙に書いて渡されるのですが、車に戻って?
今日は白玉2個でジュースなの?
いっぱいもらえて嬉しいです♪
投稿情報: 22:30 カテゴリー: 15/05/05 奥志賀 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
なんと!宿泊券が2本追加♪
昨日はスキーウェアも出なかったようで、1本追加されています。
赤玉が欲しい♪
投稿情報: 22:24 カテゴリー: 15/05/05 奥志賀 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 22:20 カテゴリー: 15/05/05 奥志賀 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
今日はそんなにゲレンデは混んでいる感じはしなかったのですが、開始早々から行列です。
30分経ってもこの長さ。
引くのに10分以上かかりました。
投稿情報: 22:17 カテゴリー: 15/05/05 奥志賀 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 22:13 カテゴリー: 15/05/05 奥志賀 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
板の消耗を防ぎたいので、ミニポールに入ります。
間隔が広いので楽なもんです。
所々に水が浮いています。
投稿情報: 22:11 カテゴリー: 15/05/05 奥志賀 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
第4ゲレンデ混雑の理由の一つでしょうか?
利用者の少ないゲレンデが、見事に復活しています。
コブ道場に特化したことも大きいでしょう。
投稿情報: 19:05 カテゴリー: 15/05/05 奥志賀 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 18:42 カテゴリー: 15/05/05 奥志賀 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
風が強いせいか、雪には少し抵抗感があります。
そうなると面白くありません。
1本だけで撤収。
投稿情報: 18:35 カテゴリー: 15/05/05 奥志賀 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
最近のコメント