« 2015年7 月 | メイン | 2015年9 月 »
投稿情報: 23:39 カテゴリー: 15/08/16 清水寺 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 23:15 カテゴリー: 15/08/16 清水寺 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 23:13 カテゴリー: 15/08/16 清水寺 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 23:07 カテゴリー: 15/08/16 清水寺 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 22:19 カテゴリー: 15/08/16 清水寺 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 21:29 カテゴリー: 15/08/16 清水寺 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 18:59 カテゴリー: 15/08/16 清水寺 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
高倉御池にある、ベラロッサ・ダニエルズに来ました。
最近はまっているランチ本の1つです。
ここは、お水が炭酸水です。
しかも、どんどん注いでくれます♪
いろはすの炭酸にはまっているので、嬉しいです。
ここのお店も、何を食べても美味しい状態ですが、最初に出てきたフォカッチャがおかわりが欲しかったくらい表面のサクサク感が良かったです。
また、前菜の盛り合わせも、生ハムの状態が良かったのと丸ごと焼いた玉ねぎが気に入りました。
皮のまま丸焼きにした玉ねぎというかなり荒々しい調理法ですが、甘みがでて良かったです。
パスタは、それぞれ違うものを頼みました。
京都のパスタは、皿の大きさに比べて量が少ないです。(笑)
デザートのパンナコッタは美味しかったのですが、ケーキが今一つのところを除けば、値段の割には合格と言えるでしょう♪
投稿情報: 14:27 カテゴリー: 15/08/16 清水寺, 食い道楽日記 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
源泉掛け流しということで、妻が行ってみたいというので来てみました。
明日には京都に戻りたいのに、相変わらず無茶苦茶なスケジュールです。(笑)
道の駅、広瀬・富田城のすぐ上にあるんですね。
脇に入って少し山を登ると温泉がありました。
スタンプラリーのチェックポイントなので、スタンプも頂きました。
保養施設も兼ねているようで、宿泊や食事もできるようです。
建物も古いですから、浴室もそこそこ古いです。
今風なジャグジーなどはありませんが、源泉掛け流しがお風呂では一番のご馳走です。
湯は少し濁りがありますが、少しぬるめで長時間ゆっくり入ることが出来ます。
泉質は、ナトリウムー硫酸塩・塩化物泉
Ph7.7
宿風呂ですから、シャンプー類・ドライヤー完備。
大人410円も嬉しい値段でした。
投稿情報: 20:07 カテゴリー: 15/08/15 島根, 温泉道楽日記 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 18:08 カテゴリー: 15/08/15 島根 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
スタンプラリーの指定だったので立ち寄ってみました。
お水が出るということで、スタンプは押せなくともお水だけでも頂こうとおもっていました。
米子で一番古い神社なのだそうです。
境内の端には本殿の千木・鰹木をおろした遥拝所が置いてありました。
宮水で清めてから東の伊勢神宮、賀茂別雷神社、北野天満宮、伏見稲荷神社等を遥拝して下をくぐり、次に西を向いて御神体である賀茂三笠山(米子城跡)、出雲大社、日御碕神社等を遥拝して、再度くぐってから神社へお参りするそうです。
賀茂神社天満宮というだけあって、御神紋も梅鉢と葵を組み合わせたものです。
時間が過ぎたというのに、神主さんがスタンプを押して下さり、たいへん親切にして頂きました。
投稿情報: 18:07 カテゴリー: 15/08/15 島根 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
最近のコメント