« 2015年11 月 | メイン | 2016年1 月 »
投稿情報: 12:47 カテゴリー: 15/12/30 伊勢神宮 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 12:35 カテゴリー: 15/12/30 伊勢神宮 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 12:02 カテゴリー: 15/12/30 伊勢神宮 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
例の、ミニ扇風機と米びつで作った水式空気清浄機のその後です。
埃のたまりやすい場所を探して転々としていたのですが、関東から戻って設置した場所が良かったようです。
寝ている場所の横。
原発事故以来、妻も喘息になってしまい、冬がくると長期にわたって咳が止まらずに寝るのもままならないときがあるのですが、これを設置したとたんに楽になったようです。
人間が寝ると、空気の汚れは下に沈んでくるので、本来なら高さ5~10cmくらいに扇風機が来るのがベストなのでしょうが、ともかく妻の咳の減り具合が効果を証明しています。
写真は、関東に行く前に水を入れ替えてから1週間経った中の状態。
目に見えすぎて驚いています。
1週間に1度、中の水を入れ替えるだけで終了ですから、かなり安上がり。
水の中に少し台所用洗剤を混ぜると、汚れのキャッチが高まるということらしいので、今回は台所用洗剤を入れて再び設置してみました。
帰りがけに磐田の湯に入ろうと思っていたら、店名が変わっていました。
しかも、なんとなく店の雰囲気が龍泉寺の湯チックな感じです。
書体とかキャラクターが同じなんです。
まあ、かなりボロボロな感じだったので、リニューアルされているのは良かったです。
龍泉寺の湯と違うのは、オートゲートではないことと、岩盤浴が無いこと。
お風呂に入って能書きを見ると、高濃度炭酸泉は三菱レイヨン社が扱っているらしく、予想ですがレイアウト等もまとめて三菱レイヨン社かその代理店がやっていて、同じ書体やキャラクターなのかもしれません。
あんまり金太郎飴化してしまうのは面白くないです。
ここの売りは、炭酸泉が3つあることのようで、内風呂1つと、外の露天風呂・寝ころび湯が炭酸泉になっていました。
翌日には予定が入っているので、あまりいろいろと堪能する時間が無かったのが残念ですが、関東と関西の中継地に炭酸泉があるのは助かります。
これからも利用することになるでしょう。
あと、生ペッパーを初めて見ました。
思ったよりも動きがぎこちないです。
あと、だんだんとお客が減ってきていても、空気を読むことなく周りに声掛けを続けている姿には寂しさとロボットの限界を感じてしまいます。
今後のソフトの充実が無いと、すぐに飽きられてしまいそうです。
入浴料は大人600円。
投稿情報: 23:56 カテゴリー: 15/12/21 神奈川, 温泉道楽日記 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
長い間、バッファローキングで食べていましたが、鶴ヶ峰店で食べるのは初めてです。
厚木店の方は20代の頃から、機会あるごとに通っていますが、ここはご馳走という気分で来ています。
今日はやぶそばだけだったので、ロース300gにチョリソ。
20年以上食べていて、初めてハンバーグも頼んでみました。
ロースステーキは特別価格になっていることも嬉しいですが、肉の脂身がほどんどなかったのも良かったです。
若い頃は脂身も含めてガシガシ食べていましたが、最近はきつくなってきましたね。
塩コショウだけでバクバク食べれます。
ハンバーグはプラス100円でチーズハンバーグにしてみました。
ケチることなくふんだんにチーズが使われています。
ランチなどで食べるのも良いかもしれません。
投稿情報: 02:35 カテゴリー: 15/12/20 神田, 食い道楽日記 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
龍泉寺の湯ですが、鶴見にできた新しい龍泉寺の湯に来ました。
初見参です。
住宅街の真ん中にポコンと作るのがここのグループの特徴のようですね。
本当にあるのか、途中までドキドキしてしまいました。
入館システムは、名古屋や茅ケ崎と同様にチケットを買って、オートゲートを通ります。
オートゲートシステムの温泉は、龍泉寺の湯以外では名古屋で1軒入ったことがありますが、珍しいように思います。
お風呂は、濃度の濃い炭酸泉が特に良いですが、子供用のお風呂があるのも気に入っています。
ここは他に塩サウナが気持ち良かったです。
最近は塩サウナも増えてきていますね。
泉質は、ナトリウム — 塩化物温泉。
大人600円は首都圏ではまあまあ安い部類になるでしょう。
岩盤浴が500円なのはちょっと…。
投稿情報: 02:31 カテゴリー: 15/12/20 神田, 温泉道楽日記 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
最近のコメント