結局伊勢を出るのが遅くなってしまい、いつものスオミの湯です。
いつもよりやや早い時間なのですが、正直この時間は苦手。
はっきり言えば、年輩の常連の方々のマナーが悪すぎます。
常連がマナーを守ってこそ、良い湯に育つのに、特権階級であるかのような振る舞いをする人が増えれば、荒れてしまいます。
そういう意味で、ここは分岐点を向かえているように思います。
結局伊勢を出るのが遅くなってしまい、いつものスオミの湯です。
いつもよりやや早い時間なのですが、正直この時間は苦手。
はっきり言えば、年輩の常連の方々のマナーが悪すぎます。
常連がマナーを守ってこそ、良い湯に育つのに、特権階級であるかのような振る舞いをする人が増えれば、荒れてしまいます。
そういう意味で、ここは分岐点を向かえているように思います。
投稿情報: 05:34 カテゴリー: 09/01/11 伊勢, 温泉道楽日記 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
大幅に時間が過ぎていますが、猿田彦さんに寄って見ました。
猿田彦さんは、結構遅い時間まで開いていることが多いのです。
行くと、まさに社務所が閉まるところ。
ダッシュをかまして、お札を頂きました。
投稿情報: 22:43 カテゴリー: 09/01/11 伊勢 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
お酒や醤油など、我が家の調味料はここで仕入れているものが多いので、大急ぎで買い物を済ませます。
投稿情報: 22:14 カテゴリー: 09/01/11 伊勢 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
いくら混んでいるとはいえ、荒祭宮さんが石段下まで並んでいるのは初めて!
4時を過ぎたらお参りはしたくないのですが、今日はルール違反。(汗)
投稿情報: 22:11 カテゴリー: 09/01/11 伊勢 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
当たり前ですが、外宮さんより混んでいます。
石段半ばよりびっしり。
かなり時間がかかりました。
投稿情報: 22:08 カテゴリー: 09/01/11 伊勢 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
五十鈴川をもう一度渡ったところにある、内宮さんの別宮。
元寇の時に嵐を呼んだ神様です。
宇治橋が架け変えになるのですから、風日折橋も架け変えになるわけで、衛士の方に聞いてみたところ、来年になるそうです。
投稿情報: 22:05 カテゴリー: 09/01/11 伊勢 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
五十鈴川のほとりに立つ五十鈴川の神様です。
投稿情報: 21:30 カテゴリー: 09/01/11 伊勢 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
記帳をすると、渡納の記念証が頂けます。
投稿情報: 21:28 カテゴリー: 09/01/11 伊勢 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
今の宇治橋は2月まで。
新しく架け代えられるのは11月。
それまでの仮橋が架かっていました。
たくさんの参拝者によって、橋はかなり磨り減り、補修の跡も目立つようになっているので、ちょうど良い頃でしょう。
投稿情報: 21:25 カテゴリー: 09/01/11 伊勢 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
すし久を過ぎた辺りから進まなくなりました。
断続的な渋滞が続きます。
投稿情報: 21:19 カテゴリー: 09/01/11 伊勢 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
1月の「こじはん」は鯛めし。
どれくらい時間がかかるかを聞くつもりが、ラスト2つということで飛び付いてしまいました。
鯛めしに天ぷら5種、はまぐりの吸物、ひのな漬。
優しい味付けで、美味しかったです。
投稿情報: 14:51 カテゴリー: 09/01/11 伊勢, 食い道楽日記 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
今年から内宮周辺はバスの通路を確保するために、乗用車とバスの通路を分けたようです。
それに伴ってか、駐車場の料金も1500円になってます。
投稿情報: 14:20 カテゴリー: 09/01/11 伊勢 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
こちらは内宮さんの別院の月読宮です。
お宮が4つ並ぶのは迫力があります。
投稿情報: 13:53 カテゴリー: 09/01/11 伊勢 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
しかし、少し外れるとこのとおり。
投稿情報: 13:21 カテゴリー: 09/01/11 伊勢 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
こちらも!
さすが3連休です。
投稿情報: 13:17 カテゴリー: 09/01/11 伊勢 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
こちらも階段下まで列になってます。
投稿情報: 13:12 カテゴリー: 09/01/11 伊勢 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
ツアーの団体とかち合ってしまい、大混雑。
こんなに並んだのは初めてです。
投稿情報: 13:09 カテゴリー: 09/01/11 伊勢 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
今年も伊勢参りに来ました。
投稿情報: 10:39 カテゴリー: 09/01/11 伊勢 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
最近のコメント