まあ、今日は早く上がっているのでこんなもんだろうという感じです。
どうせ濡れまくっているので、どこまで濡れても同じなので最後まで滑っても良かったんですけど、おおしものカツカレーに負けました。
食べることができないのなら…、だったらだっただよなぁ…という思いはありますが、まあこんな日もあるでしょう。
ちなみに、ウェアはコインランドリーで100円1回戦で見事に乾きました。
あとは、走りながらグローブとブーツを乾かすだけです。
こんな体たらくですが、滑走距離ランキングもMAXスピードランキングもともに20位に食い込めました。
Snowayの方は、停めるのをまたまた忘れてしまったら、倍以上の距離を移動しています。
説明を読んでいないのが悪いのですが、使い方がよく分かりません。
そうです。
私、説明書は読まない人間です。(笑)
投稿情報: 21:35 カテゴリー: 19/03/30 白馬五竜47, yukiyama | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
Snowayのリフトの本数には納得いかないんですよね。
どういう方法でカウントしているのか分かりませんが、リフトに乗ったから必ずカウントされるとも、リフトに乗っていなくてもカウントされると思った方が良いのだと思います。
1本足りない。
結果はたった1本なんですが、滑っている途中にはさらに少なかったりする。
滑走距離については、ゲレンデから上がったあとに停めないとどんどん距離が伸びてしまうんですね。
そういう点ではyukiyamaの方が画像で追いかけることができるだけ、あとの手間は掛かりますが正確のようにも思います。
今日は早く上がったので、距離は伸びていません。
スピードランキングで14位に滑り込みました。
投稿情報: 21:48 カテゴリー: 19/03/24 Mt.たかす, yukiyama | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 21:00 カテゴリー: 19/03/23 ウイングヒルズしらとり, yukiyama | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 02:52 カテゴリー: 19/03/17 白馬コルチナ, yukiyama | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 00:06 カテゴリー: 19/03/16 斑尾高原&タングラム, yukiyama | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
前回からSnowayのアプリも試しています。
リフトの本数をオートで数えてくれるのが良いかなぁと。
一番上と一番下を比較して頂ければ分かりますが、最高速度については誤差の範囲。
移動距離は、ちょっと誤差の範囲とは言い難いレベル。
消費カロリーについては、当てにしてはいないものの差がありすぎです。
カウントの仕方が違うのでしょう。
あと、リフトの本数についてですが、Snowayのカウントは信じ切れない。
yukiyamaではマップの下のバーで時間の経過でどこにいるのかが分かりますので、その動きを追っていけば本数が分かります。(原則)
ただし、これはGPS頼みのところもあり、GPSの調子が悪いときにはやっぱりあてになりません。
GPSについては、カーナビが販売されてすぐに購入したこともあり、付き合いは他の人よりも長いと思います。
その経験値からですが、世界情勢が危ういときや国家の重要施設の近くではあまり正確では無いと感じています。
オカルトかもしれません。(笑)
なので、このような滑走アプリについても、あまり正確さを期待しても仕方ない。
それから、アプリを2つ並行使用してのバッテリーのもち。
普段から「dヘルスケア」と「歩いておトク」を稼働させているのに加えての稼働ですから、やっぱり減りは早いです。
基本的には山に行くわけですから、緊急時に備えて10000mAhのバッテリーをもってゲレンデに行っていますが、今回は使用せず。
5時間で30%台まで行きましたので、丸一日滑るには困難なので、どこかで充電が必要になるでしょう。
今回のジャム勝は、スマホをチェンジしての初戦ということもあって参考程度というところでしょうか。
投稿情報: 03:27 カテゴリー: 19/03/15 スキージャム勝山, yukiyama | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 22:49 カテゴリー: 19/02/27 ダイナランド, yukiyama | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 04:03 カテゴリー: 19/02/15 スキージャム勝山, yukiyama | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 22:20 カテゴリー: 19/02/02 ホワイトピア, yukiyama | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
めいほうは距離が稼げるので、毎回かなり滑ってしまいます。
見ての通りの70km強。
残念ながらランキングは2位でした。
だいたい午前中は寝てしまうので、今シーズンもこんな感じになってしまうのでしょう。
yukiyamaは、去年は無かったと思うのですが、MAXスピードランキングも発表されるようになりました。
終わった後に気がついたので、もっと前から気がついていたら頑張ったのにと悔やまれます。(笑)
もっとも、先シーズン終わりには、太ももあたりがパンパンで履くのがたいへんだったジーンズが、いまはユルユルなので筋力不足。
あっという間に乳酸がたまってしまったので、しばらくは最初の10本くらいが勝負となりそうです。
投稿情報: 04:05 カテゴリー: 19/01/24 めいほう, yukiyama | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 23:22 カテゴリー: 18/05/01 白馬五竜47, yukiyama | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 23:04 カテゴリー: 18/04/30 野沢温泉, yukiyama | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
最近のコメント