最近、やたらとびわ湖テラスという言葉を聞くので覗いてみました。
なんとなく、御在所のロープウェイ山頂駅を思い出させる雰囲気。
山頂に、客寄せのために呼び込めそうなものをいろいろと詰め込んだようで、キッズパークの入り口になっていたり、レンタルがあったりで、その先にありました。
あとから気がついたのですが、外に「びわ湖アルプス山荘」と看板。
それを見て、妙に納得してしまいました。
質実剛健なつくりの迷路のような通路を奥まで突き進むと、びわ湖テラスがありました。
残念なことに2時半まで。
数分前に終了していました。
この奥の食事の部分だけ改装したんですね。
中の雰囲気はちょっと高級そうで良さげで、料理も手が込んでいそうです。
でも、そこに行くまでの道がなぁ…。
投稿情報: 15:25 カテゴリー: 18/02/26 びわ湖バレイ | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
今日は仕事があるので、最後まで滑ることが出来ません。
そろそろ撤収準備をしたいので、1本くらいは打見ペアに乗りました。
左側を見ると打見ゲレンデですが、端から見ていると地獄。
フッと気がつくと、ゲレンデにブーツのついたスキー板が1本滑っていきます。
中国人らしき男性がその板を止めているのが最初に目に入り、その先に板をつけたままにブーツを脱ごうとしている同じく中国人らしき男性がいました。
それを見て、やっと悟りました。
雪マジ19と外国人にとって、ここは便利なゲレンデなんだと。
決して、初心者・初級者をバカにするわけではありません。
ただ、指導者も熟練者も近くにいない状態で、勝手にスキーやスノーボードをやろうとしているのが、とても怖い。
今度、びわ湖バレイに来るときは、1月にしようと心に決めました。(笑)
もっとも、今年の1月はなかなか積雪量が上がらずに、結局はこの時期になってしまったんですけどね…。
琵琶湖が見えることが心のやすらぎになるリフトでした。
投稿情報: 15:18 カテゴリー: 18/02/26 びわ湖バレイ | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 15:14 カテゴリー: 18/02/26 びわ湖バレイ | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 13:06 カテゴリー: 18/02/26 びわ湖バレイ | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
最近のコメント