« 2011年4 月 | メイン | 2011年6 月 »
投稿情報: 06:19 カテゴリー: 11/03/15-22 伊勢神宮 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 05:48 カテゴリー: 11/03/15-22 伊勢神宮 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
この日にはっきりと分かったことがあります。
自分の参拝は間違えていた。
三ツ石は、外宮さんのパワースポットとされていて、たくさんの人が集まって手をかざしたり、中に入って触ったりしています。
そのためか、写真のとおりに結界が広くされてしまいました。
ただ、パワースポットというのは、自分の利益を求める人が多いのではないでしょうか。
しかし、地震と津波でたくさんの人が亡くなり、行方不明になり、町が丸ごと無くなっている。
原発は爆発をし、この頃にはまだ発表はされていませんでしたが、明らかに放射能をまき散らかしているのは間違えない。
こんな状況で、自分のことを祈ってもどうしようもない。
伊勢にいるあいだ、気分的にはすでに失業者だったのですが、自分のことよりも、日本のこと、被災者のこと、自衛隊や消防の人たちのこと、のちにFUKUSHIMA50と言われる人たちのことなどの無事しか祈れませんでした。
外宮さんに来る直前に、自衛隊がヘリコプターを使って水を3号機に掛けているのを見たばかりなので、なおさら国があっての自分なのだと思い知らされました。
投稿情報: 05:18 カテゴリー: 11/03/15-22 伊勢神宮 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
伊勢に移動してきました。
この頃は、日付の変わる頃に政府・東電・保安院から重大発表があるので、テレビに釘付けでなかなか寝られません。
今日も寒いので、スキーのミドルウェアを着た上からコートを着ていますが、全く暖かいとは思えません。
伊勢の公共駐車場に車を置いて、電車に乗って外宮さんへ。
普通ならランチや伊勢うどん・うなぎを食べたりするのですが、今は1円でも惜しいのでファミリーマートでおにぎり2個。
寒風に吹かれながらのおにぎりの不味さは生涯忘れないでしょう。
こんな状況でも、それなりにお伊勢さんは賑わっています。
平日にもかかわらず、観光バスが押し寄せています。
自分と妻だけが別な次元にいるように感じるほど。
しかし、周りを見ると目に涙を浮かべて祈っている方もときおり見かけます。
投稿情報: 04:58 カテゴリー: 11/03/15-22 伊勢神宮 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
そろそろいいかな。
3月12日の福島第一原子力発電所第1号機の爆発を見て、妻に関東脱出の買い出しを頼みました。
私は確定申告で火だるまになっていたので動けない状態で、妻はせっせと荷物を買い込み車に積めていました。
風向きから見て、すぐに逃げ出す必要は無いと判断をしていました。
14日の第3号機の爆発後、風向きから判断して逃げ出すことを決めました。
ちょうど、例年スキーの連戦をしてお休みの時期だったので、その期間だけ西に行くことに。
妻が私の母の様子がどうしても心配だと言うので、実家に行ったために若干遅くなってしまいましたが、放射能雲が押し寄せる前には家を出ました。
状況次第では、親も兄弟も仕事も家も捨てる覚悟の出発でした。
親兄弟は説得したのですが動かないというので、最悪の場合は西に逃げ出せる拠点が作れれば良いですし、笑い話になってくれればと思ってました。
あとはひたすら西に。
名古屋の手前のヤマダ電機でラジオを探したのですが、ほとんどが売り切れで納得のいくものは無し。
ガソリンはまだまだあるのですが、場所によっては給油制限があるということなので満タンにして西に急ぎます。
夕方に亀山に。
比較的土地勘があるところなので、ここで電気屋をいくつか回ってラジオや電池を購入。
ここも品薄です。
亀山のベルシティに行くと、来ている人たちは楽しそうで気楽そうで…、でも食品コーナーに行くと水やカップ麺・缶詰類はかなり無くなっていて、やはり異常事態はここまで来ていることが感じられます。
ただでさえ確定申告でドロドロに疲れているのに、田舎の宮城の津波、ふくいちの原発事故で5日ほどちゃんと寝ていないのに、徹夜の運転が加わってヘトヘトなので、今日はここに留まることにしました。
鈴鹿の花しょうぶは、炭酸泉も強烈で普段だったら楽しい気分で入れるところだったのでしょうが、なんとなくブルーな温泉でした。
泉質は単純温泉。
PH8.2
シャンプー類・ドライヤー完備。
投稿情報: 02:54 カテゴリー: 11/03/15-22 伊勢神宮, 温泉道楽日記 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 19:21 カテゴリー: 11/05/15 横手山・渋峠 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 19:19 カテゴリー: 11/05/15 横手山・渋峠 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 19:17 カテゴリー: 11/05/15 横手山・渋峠 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 19:13 カテゴリー: 11/05/15 横手山・渋峠 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 19:11 カテゴリー: 11/05/15 横手山・渋峠 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 19:10 カテゴリー: 11/05/15 横手山・渋峠 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 19:08 カテゴリー: 11/05/15 横手山・渋峠 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 18:38 カテゴリー: 11/05/15 横手山・渋峠 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 17:20 カテゴリー: 11/05/15 横手山・渋峠 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
最近のコメント