ゲレモバな日々
ゲレンデ携帯公式hp集 http://sky.geocities.jp/gere_mb0708/
ホーム
アーカイブ
プロフィール
購読
メイン
2013/05/09
石田三成陣跡
400年の隔たりがありますが、ここからの景色が石田三成が見た景色です。
眼下に島左近がいて、蒲生郷舎がいて、島津隊、宇喜田隊、・・・大谷隊、小早川隊、家康の後ろの毛利隊の布陣は、大きな鶴翼の陣となっていて、本当に機能すれば徳川家康を押し込めることが出来たでしょう。
霧が晴れて、東西の陣容を見たときに、三成は勝利を確信したでしょう。
あまり高い山ではありませんが、関ヶ原の全容が把握できる良い陣地です。
コメント
石田三成陣跡
400年の隔たりがありますが、ここからの景色が石田三成が見た景色です。
眼下に島左近がいて、蒲生郷舎がいて、島津隊、宇喜田隊、・・・大谷隊、小早川隊、家康の後ろの毛利隊の布陣は、大きな鶴翼の陣となっていて、本当に機能すれば徳川家康を押し込めることが出来たでしょう。
霧が晴れて、東西の陣容を見たときに、三成は勝利を確信したでしょう。
あまり高い山ではありませんが、関ヶ原の全容が把握できる良い陣地です。
View the entire comment thread.
Please enable JavaScript if you would like to comment on this blog.
ninja
最近のコメント
あみのさぷり
(
宇治神社 足神さん
へのコメント)
kotarou
(
宇治神社 足神さん
へのコメント)
あみのさぷり
(
銀閣寺 展望
へのコメント)
Heitaro64
(
銀閣寺 展望
へのコメント)
Heitaro64
(
えびすの湯 一休
へのコメント)
あみのさぷり
(
えびすの湯 一休
へのコメント)
Heitaro64
(
えびすの湯 一休
へのコメント)
あみのさぷり
(
梅小路蒸気機関車館 御召列車
へのコメント)
Heitaro64
(
梅小路蒸気機関車館 御召列車
へのコメント)
あみのさぷり
(
北野天満宮
へのコメント)
カテゴリー
See More