« 2016年2 月 | メイン | 2016年4 月 »
投稿情報: 17:20 カテゴリー: 16/03/20 高鷲SP | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 16:52 カテゴリー: 16/03/20 高鷲SP | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
毎年のことになりますが、例年通りにピッツェリアで妻の誕生日です。
ピッツェリアは、昔は割引券がハガキで来ていたのですが、最近は携帯スマホに変わり、何回も使えたのがその月1回に変わり、今年からは誕生日の前後1週間(計2週間)になってきました。
だんだんと使いにくくなってきてしまったのが残念です。
いつものようにコースを頼みました。
最初は「たっぷりチーズのシーザーサラダ」。
樽のように大きいチーズを削ってかけてくれるのですが、そのチーズの匂いも食欲をそそります。
黒コショウもかけてくれて、その上から自分でレモンを絞って食べます。
いろいろな野菜が混ざっていて軽々と食べれてしまいます。
次は「トマトのフォンデュ」。
濃い目のミネストローネに少しチーズが入っています。
シンプルにパンをつけて食べるだけですが、このパンが軽く焼いてあって食感の複雑さを出しています。
ポテトもよい箸休めという感じ。
今回はちょっと料理の出る感覚が早く、次のピザに手を出すころにはちょっと冷めてしまいました。
熱いものは熱く、冷たいものは冷たく食べたいので、今回はそこがちょっと残念でした。
「カニとトマトのピッツァと生ハムとルコラのピッツァ」のハーフ&ハーフ。
生ハムとルコラはアタリ♪
カニとトマトも過去に食べたことがあってアタリですが、今回はアーモンドスライスが少なめなのがちょっと残念でした。
コースの最後は、「エビとホタテのクリームパスタ」。
これも前に食べたことがあって間違えありません。
このころには妻のお腹はいっぱいで、ほとんど私が食べることになってしまいました。
それにもかかわらず、デザートは食べる。(笑)
しかし、ここでハプニング。
なんたって、年に1回しか来ませんからシステムの若干の変更は分かりません。
いつものようにデザートを誕生日用で頼んだら、それには準備に時間がかかるとのこと。
少なくとも最初のオーダーで言ってほしかったそうです。
ちょっとガッカリしましたが、仕方ないと思っていたら、精一杯といいながらこんな感じで出して来てくれました。
ということで「おまかせドルチェの盛り合わせ」。
ここはティラミスが美味いです。
いつものように最後の客になってしまいましたが、今回も美味しく頂きました
投稿情報: 23:00 カテゴリー: 16/03/14 白馬乗鞍, 食い道楽日記 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
平日なので八方の湯に来ました。
それなのに、けっこう混んでいて驚きました。
すっかり、みみずくの湯の地位は奪われたように感じます。
周辺にはお店も増えてきていますし、だんだんと人が集まるのが当たり前な環境になっています。
しかし、八方の湯はやっぱりちょっと混むと脱衣場に狭さを感じてしまいますね。
受付などに広い空間を設けていますが、これをもう少しでも狭くして脱衣場を広げてくれたら、対応力も増えるだろうにと思います。
あと、みみずくの湯もそうですが、豊富な湯量で掛け流しをしているのですが、お客が多いときの湯の汚れが目立つのがここの特徴です。
回数券を使っても、1回400円になってしまったので、そろそろ新しいところの開拓が必要な時期になってきたのかもしれません。
泉質は、アルカリ性単純温泉。
Ph11.60
シャンプー類・ドライヤー完備。
投稿情報: 19:45 カテゴリー: 16/03/14 白馬乗鞍, 温泉道楽日記 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 16:37 カテゴリー: 16/03/14 白馬乗鞍 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 15:46 カテゴリー: 16/03/14 白馬乗鞍 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 15:30 カテゴリー: 16/03/14 白馬乗鞍 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 14:52 カテゴリー: 16/03/14 白馬乗鞍 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 14:33 カテゴリー: 16/03/14 白馬乗鞍 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
最近のコメント