« 2016年3 月 | メイン | 2016年5 月 »
回数券がギリギリの消化になってしまったことといい、今年は白馬に来ていないなぁと改めて思います。なんとか消化です。普段なら八方尾根を見ながらの露天風呂のハズですが、まだえいぎょ中ですが真っ暗です。遅い時間ですが、GW中なのでなかなか利用者は多いです。
泉質は、アルカリ性単純温泉Ph11.6シャンプー類・ドライヤー完備。ロッカーは無料の鍵つき。回数券使用で、大人400円。
東日本大震災以降、初の泉石亭です。栗が不安だったので避けていましたが、久しぶりの栗おこわにしました。震災直後は小布施あたりの栗も出ていましたが、5年経ちましたからね。解禁できるところは解禁していかないと、自分で課しているとはいえ、食べるものが少な過ぎます。久しぶりに来てみると、干しホタテのトッピングは無くなってしまったようです。また、小鉢は豚の角煮か野菜の煮物がチョイスできるようになっていました。そして、金額もアップ。でも、やっぱりしみじみと美味いですね♪
八方温泉の回数券が残っているため、今晩は白馬に行かなければなりません。ということで、早上がり。ついでに、久しぶりに栗おこわが食べたいのでラストにしました。久しぶりにKさんともお会いできて良かったです。これで今シーズンの志賀が終わりと思うと、なんか割り切れません。
9時を回って、ゲレンデはかなり混んできました。刻一刻と人が増えてきて、ゲレンデのパックも崩れていきます。小回りでゲレンデが蒲鉾型になっていくのは苦手ですが、それも時間が過ぎて崩れて、コース幅も広がっていきました。ぴょんぴょん跳ねながら遊んでました。
横手山方面はすっかりと緑に覆われています。第5・6リフトあたりに雪が残っているように見えますが、第1・第2ゲレンデやその上は雪があるようには見えません。写真には写っていませんが、前山では夏山観光リフトが動いています。
コース1本は硫安でパックされていて硬め。気温が低いので、しばらく楽しめそうです。エッジが甘めなので、気持ち注意しながらの滑走になります。所々で土や石が出ているところもあります。
こちらを滑るには間に合いませんでした。残念ですが、厳しいシーズンだったことを物語っています。こんなことになるとは思ってもみませんでした。
昨日までは馬の背も第2Aコースも滑れたようです。もう堪えきれずに中間駅から下だけになってしまいました。雪は硫安でパックされています。
季節外れの霧氷は美しいです。とても雪が少ない異常なシーズンだったとは思えません。最後のご褒美のように思います。
やっぱりゲレンデはこうでなくっちゃという感じです。気温が低く、ウェアはトップシーズンと同じで正解でした。ゲレンデは短いですが、まだ混んでいないので回せるだけ回します。
まさか、熊の湯のリフト1本、コース1本に、志賀全山の前売りを投入することになるとは思ってもみませんでした。使えてよかったという気持ちもありますが、かなり複雑です。早朝スキーをやっているので、8時にならないと手に入りませんでした。寒いので、トップシーズン並みにウェアを着込んでの出陣です。
予報通りに雪になりました。もはや焼け石に水ではありますが、それでも白い山はご褒美のように思います。滑れるわけではないのですが、やっぱりゲレンデが白いのは嬉しくなります。
白馬で滑ろうと思っていたのですが、状況をいろいろと考えて志賀までひとっ走り。道の駅でひと眠り。山ノ内町は花の季節です。こちらも、例年よりも早く桜は終わり気味ですが、代わりにリンゴの花がいっぱい咲いています。
白馬八方温泉の回数券が4月までなのに4回分残っているので、一気に白馬に入りました。明日は五竜のつもりなので、ちょうど良いです。久しぶりのみみずくの湯はホッとします。例年なら、桜を見ながらの露天風呂になりますが、今年は早くも終わっていました。泉質は、アルカリ性単純温泉Ph11.6シャンプー類・ドライヤー完備。ロッカーは無料の鍵つき。回数券使用で、大人400円。
黒と朱と緑の色合いがハデ!な印象のお社です。御祭神が経津主命(ふつぬしのみこと)ということなので調べてみると、疫病が流行ったときに香取神社を勧進したそうです。それで名前も鎮神社なのかもしれません。鳥居の前でご挨拶をするだけに留めました。
かなり人が集まっていたので食べてみました。ふわふわですが、ちょっと味が濃いです。飲み物が欲しいですね。
奈良井宿で、妻が一番興味を持ったのがこのお店。とくにピンクのカバンの形がかなり気に入っていましたが、古くなると取っ手のひもが黒く汚れるだろうことが気になってやめました。値段も安く、使用者のことをいろいろと考えた商品が多かったです。
宿場の中にはいくつかの水場が設けられていました。それぞれに名前がついていて、ざっと見た感じで6か所。味が微妙に違います。個人的には、鎮神社の近くの水が一番好きでした。
いろいろと整備が進んだように思います。茶道具のことを教わったお店を探したのですが、見つけられませんでした。町並みは統一感がありますが、必然性がないので不思議な感じ。前のゴチャゴチャした雰囲気の方が好きです。
今日は滑るのをあきらめました。ということで、懐かしい奈良井宿に立ち寄りました。初めて来たときには、この橋も無かったように思います。 道の駅もありませんでした。
最近のコメント