前回、ラ・コリーナ近江八幡に来た時に、偶然にここの病院を見つけました。
前々から紹介を受けていたので、チャンスがあったら来てみたい病院だったので、これも何かの縁と思い来てみました。
私ではなく、妻なんですけどね。
見ての通りに、たいへん風格があります。(笑)
建物もそれほど大きくはありませんし、駐車場の大きさを見れば大病院とは大きく違うことも分かります。
待合室もお年寄りがほとんどの地元の病院です。
しかし、設備はかなり整っています。
空いているだけに、CTをとっても15分で診察再開となるレスポンスの速さ。
さらには、先生もたっぷり時間を割いてくれて、治療方針もしっかりと説明をしてくれました。
来てみて良かったです。
ゆず湯に浸かりに、3日連チャンで温泉になりますが、京都の一休に来ました。
家から1時間弱の、京都と言っても城陽市の山の中の隠れ家的な温泉です。
私がチョイスをするものの中では珍しく、湯が良いわけでも無く、むしろ加水加温消毒つきですし、お気に入りの炭酸泉というわけでもありません。
しかし、ともかくのんびり入ることが出来るということが気に入っています。
浴室は、松の湯と滝の湯で、週ごとに男女入れ替わりになっており、前回が滝の湯で、今回が松の湯です。
私も妻も、この松の湯の方が好きですね。
ゆず湯ですが、やや高めの温泉なので、ゆずもたくさん入っています。
しかし、お客さんが潰してしまうのか、ゆず湯というよりはゆず汁湯になっています。(笑)
最近のコメント