昨日は、予定していた力の湯が休みなので、高速を飛ばして南草津まで。風呂に入らないと臭くて死にます。(笑)
郭巨山周辺はご飯屋さんが豊富です。今日はやよい軒に初見参。海老チリと回鍋肉の定食と和風ハンバーグ定食を頼みました。予想外に美味しかったです。
それでもまだまだ灯りの消えないところもあります。霰天神山と蟷螂山に寄ってみました。
10時半を過ぎたところで、提灯の灯りが落とされました。宵宵山終了。
新町通りに来ると妻が燃えます。くろちくというお店がいくつか並んでいるのですが、一斉に割引セールをしているのです。半額以下も普通。他にも小さなお店がいくつもあるので、侮れません。
新町通りは呉服関係のお店が多いようです。
御神体は八幡宮ですから、八の字に八幡さまの使いの鳩がデザインされてます。八幡山は、いつも感じの良いスタッフが気持ち良いです。
役行者山を出て、新町通りに向かったつもりが、烏丸通りに…。滅多にこんなことしないので、驚きました。
役行者山の会所に飾ってありました。昔はもっとたくさん有ったんですね。
ここの御神体は、役行者・一言主神・葛城神の3柱。たいへん力のある御神体です。私は畏れ多くて写真は撮れませんでした。
数ある山鉾のなかでも、かなりモダンな作りの山です。
永楽屋の前では、みそっこ餅の名前で売っています。フランクフルトは、ここが一番美味しそうでした。
今日のおぶみそはここ!焼きたてのお餅に塗ってご機嫌!
鯉山の粽も毎年買っていますが、今年も会所からは買えませんでした。
山伏山さんの御神体は、今年は顔が違うように感じます。
拝観券を頂いて、例年に引き続き昇りました。マンションに鉾に上がるための通路が作られているのが驚きです。
今年から菊水鉾は北に15mほど移動して、マンションから橋が掛かりました。提灯を始めいろいろきれいになってます。
月鉾も昇らせていただきましたが、写真はNG。昔は「かちらを鉾」と呼ばれていたそうです。
空がぐんぐん晴れて来ました。青空と鉾は良く合います。
続いては函谷鉾。
最近のコメント