真ん中の着物が、信長公より寄贈の重文です。胴掛、見送もきれいです。
重文所有の山です。【御神体】 芦を刈る老翁【前懸】 風景図の毛綴→凝視図〔山口華楊〕【胴懸】 鶴亀蜀紅文絲錦裂→燕子花図綴織〔尾形光琳原画〕【見送り】 鶴図〔山口華楊〕
連日夕立がすごいので、飾りはありません。【御神体】 木賊を刈る老翁【前懸】 唐人交易図刺繍【水引】 中東幾何学文様イギリス織絨毯→道釈人物刺繍、日輪鳳凰文様(復元新調)【胴懸】 中国故事人物図綴織【見送り】 仙人聞香図錦綴→鳳凰牡丹図綴織(復元新調)
昔は、柘植の櫛を作るのに使う木賊という植物を刈るのが内職だったんですね。
会所は薬屋さんです。
このような感じの方が、雰囲気があります。
太子山は夕立にもかかわらず、飾っています。【御神体】 聖徳太子【前懸】 秦の始皇帝を描いた緋羅紗地に「阿房宮」刺繍(新調)【胴懸】 金地孔雀唐草図インド刺繍【見送り】 波濤に飛龍文様錦織
御神体は天神さま。金の祠が美しいです。
今日の山鉾巡りは、油天神山からスタート。街は通行止めとなっていて、山鉾周辺はたいへんそうです。【御神体】 天満宮【前懸】 瓜木波濤雲龍文錦織【胴懸】 雲龍文繻子地錦、宵飾に19世紀カザフ絨毯【水引】 龍鳳文様刺繍、花色七宝繁編網房(復元新調)【見送り】 宮廷宴遊図毛綴→朝陽図綴織〔梅原龍三郎原画〕
忘れ物をしてしまい、2回参拝しました。
少し道真公の詩にしては違うように感じます。
周りの樹を間引いて、見通しを良くしているようです。
次は天満さんに来ました。空は晴れてますが、遠くで雷鳴が響いてます。
新製品です。早速頂きました。
境内は家紋に縁のある桔梗が見ごろを向かえています。
御神木の周りが整備されてました。
下水を清める目的なのでしょうか?
今日は晴明神社さんからスタート。観光バスが横付けされて賑わっています。
最近のコメント