力の湯は2時までやっているので助かります。祭りの後なので、遅い時間なのに若い衆の集団が多いです。興奮を引きずってうるさいうるさい。(苦笑)泉質名は…なし!PH9.9土曜日なので750円
「肉野菜炒め定食」と「しょうが焼定食」を食べました。肉野菜炒め定食は、皿から溢れんばかりの量。しょうが焼定食もいっぱいで、ご飯のお代わりはできませんでした。
締めは、暴れ観音です。かなり人出が多く、観音さんが走るスペースも難しかったのですが、走り出してしまえばなんとかなるもんです。しかし、一眼レフのデジカメが流行っているようで、かなり危ないです。妻の腕には青アザができました。(怒)
2階の弁慶と牛若丸の御神体にはピントが合いませんでした。同じような絵ですが、漆塗りの見事な五条大橋です。これで全ての山鉾を制覇しました。やっぱり、全てまわれるとホッとします
山よりも、御神体に目が行ってしまう浄妙山です。山鉾巡行では、頭を飛び越えるように乗っかります。でも、御神体だけでなく、周りの造形も見て欲しいです。
こちらも、御神体が怖い鈴鹿山です。と思いきや、とっても優しい雰囲気で、うっかり声を上げてしまいました。
ここは御神体が3体あるのですが、どれも怖い…。(苦笑)今日も、御神体を見て子供が泣いていました。古いタイプの会所で見所が多いです。
真夏に夜桜が見れる黒主山です。昼間の桜と夜の桜の2回見るのがお勧めです。
こちらも力がある山です。新旧の芸術に囲まれた、勝負運に霊験があります。
北観音さんは、町内の人以外は山に登れないそうです。分からないことは、すぐ聞いてしまいます。小銭を稼がなくて良い、裕福な山ということですね。
拝観料300円!先を急ぐので残念!拝観料はディスカウントされて来てます。
放下鉾は、拝観料無くお気持ちです。ちなみに、女人禁制です。放下鉾の州浜模様も、子供たちにかかると「ミッキーマウス」になってしまいます。
下の金具のフクロウが見所です。一つ一つが違います。
放下鉾拝観待ち。お気持ちで鉾に登れる、たいへん良心的な鉾です。放下鉾は初めてなので嬉しい!
月鉾さんに登りました。撮影禁止なのが残念です。精巧な彫金が細かく散りばめられています。
月鉾さんの祇園囃子が鳴り響いています。ラストスパートです。
だんだんと性能が上がってます。かなり滑らかな動きになりました。(笑)オリジナルの籤が出てくるので、並ぶかいがあります。
こちらも人気の山です。羽や鎌が動く度に歓声が上がります。人混みがすごい!
西端の鉾になります。提灯がいっぱい笑っているようです。
みたらし団子で休憩。団子は柔らかいですが、タレを頑張りましょう!お茶が美味い!
最近のコメント