今日もロウリュウに間に合ったと思ってサウナに行くと混んでいる。
CMが終わって理由が分かりました、ナウシカをやっているじゃないですか。
すっかり世情に疎くなっていて、ノーチェックでした。
ということで、ナウシカを見ながらロウリュウ。
今日は、新人らしく力任せにブンブン扇ぐので良かったです。
ということでナウシカですが、サウナでナウシカはつらい。
水風呂で冷やしても冷やしても、あっという間に汗が噴出してクラクラする。
ナウシカに殉ずるわけにはいきませんので、途中で諦めました。
しかし、サウナと水風呂をやりすぎて体調が馬鹿になってしまったのか、その後から汗が出る割には身体が温まらない。
疲れるだけなので、なんとなく身体が冷えたままお風呂を出ました。
いい年してナウシカなんか見ているからだ!
投稿情報: 01:32 カテゴリー: 12/05/06-12 妻の再入院2週目, 温泉道楽日記 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
まあ、今回は先生や看護士さんたちには言えないけれども自爆と言っていいのかもしれません。
ただ運動に関係無いといえば無いのです。
スキーに限らず、起こるべくして起こったものかもしれないのですが、自爆は自爆。
反省しています。
退院わずか1週間での再入院でしたが、今回の入院は妻にとっては少し前回とは様子が違ったようです。
私も最終日まで口にはしませんでしたが、まず看護士団を束ねる士長が居ない。
結局、お会いできませんでした。
その下の2人も不在がち。
妻の入院時に担当してくれた看護士さんが、その下のポジション辺りに位置してMF的活躍をしていたのですが、今回は元気が無くベンチで控えという印象です。
その代わりに、ちょっと好きではない2人が仕切っていて、雰囲気が違うのはその辺りもあるのでしょう。
前は、看護士と患者の距離が近く、ホンワカしていたのですが、今回は意識的に距離を置いているのが分かります。
まあ妻は本当に長いあいだ世話になってしまったので分かる話で、他の患者さんは最短で1泊、長くても10日前後で退院するのが普通で、気がつかないでしょう。
妻や冷えピタさんが長すぎるのです。(苦笑)
また、今回はガン患者さんが多かったので、別な意味で重たい雰囲気というのもありました。
ま、楽しい病院生活というのもなんですから、これくらいがいいのかもしれませんが。(苦笑)
でも、本当にこの病院で良かったと思います。
再入院では、妻の手を振る姿も短縮気味でしたが、今日は長く手を振っていました。
明日からは、その必要はありません!
投稿情報: 01:22 カテゴリー: 12/05/06-12 妻の再入院2週目 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 00:45 カテゴリー: 12/05/06-12 妻の再入院2週目 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
今日は、朝イチの検診で正式に退院が決まりました。
良かったです。
今日は、まずは乳腺待ち。
さすがに3回目ともなると慣れましたが、いつ呼ばれるのかが分からない不安は付きまといます。
とりあえず、昼過ぎになるのは確実でしょうし、1時過ぎるのも確実でしょう。
と思っていたら、やっぱり2時回ったところでした。
もう一つは、執刀医と担当医待ち。
昨日買い揃えたお礼を渡したいところなのですが、今日は手術の日なのでなかなか会えません。
退院するに当たって、聞きたいこともいくつか。
遅いときには、夜8時を過ぎることもあるので、こちらも長期戦です。
病室に居続けなければならないのがしんどいですね。
今日は、昼過ぎに隣りに新しい患者さん。
モルヒネなどの単語が飛び交っているので、ひょっとするとガンかもしれません。
ガンといえば、先日退院された方が呼び出しを食らったそうで、病院に来ているところを妻と遭遇。
悪性の腫瘍が見つかって、これから精密検査ということで、可哀想です。
いつ先生たちが上がってきてもいいように、こちらも臨戦態勢。
聞くことはメモにまとめて、準備万端。
しかし、上がってこないんですねぇ。
8時半を過ぎていよいよ諦めムード…。
「でも来そうなんだよねぇ~」などとグズグズしていたら、ナースステーションに電話。
聞き耳を立てていると、これから降りていくと言っているので、手術が終わったようです。
なんとなくオロオロしていたら、先生2人が上がってきました。
疲れているところでしょうが、退院後の注意をいろいろ。
例えば、お風呂に入っていいのか(OK)とか、内視鏡で開いたおへその奥が黒いのだけれども掃除をしていいのか(NO)とか…。(笑)
細かなことですが、いろいろと制約があっただけに、どこまでが許されるのか不安です。
執刀医の先生は、次回に万が一、無いとは思うけれども万が一に炎症を起こしたときに備えて、痛み止めと抗生物質を出しておくので、それを服用しながら来ればいいと言って下さいました。
次に男気番長を捕まえてお礼。
この人も、この1ヶ月でずいぶんと先生らしくなって、妻に冗談を言えるまでになりました。
この先生が、多忙な執刀医の変わりに目や手になってくれたから、良かったです。
するべきことが済んだので、いよいよ明日は退院です。
投稿情報: 00:36 カテゴリー: 12/05/06-12 妻の再入院2週目 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 19:09 カテゴリー: 12/05/06-12 妻の再入院2週目 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 19:09 カテゴリー: 12/05/06-12 妻の再入院2週目 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 13:26 カテゴリー: 12/05/06-12 妻の再入院2週目 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 13:26 カテゴリー: 12/05/06-12 妻の再入院2週目 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 13:24 カテゴリー: 12/05/06-12 妻の再入院2週目 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
太陽がかなり右の方に沈むようになったのが、複雑です…。
妻は一応は週末に退院予定になっています。
もっとも、今朝も37度近くまで体温が上がっていて、またもや体内で炎症を起こしているのではないかという不安に駆られます。
今日も、11時半に売店に行って、9階レストランのお弁当とサンドイッチを購入。
いろいろ面倒なので、すっかりシンプル。
テレビで、焼肉に大根おろしを乗せているのをやっているのですが、ああいうのが食べたい。(笑)
その気になれば、キャンプ道具は積んであるので出来るんですけど、1人キャンプ飯は寂しいです。
妻が降りてきたので、1階でカフェ。
だいぶシャバの飲み物も飲めるようになってきました。
昨日の腹痛と今朝の体温の高めなことを、通りがかった男気番長に告げたそうです。
もっとも、手術直前にご婦人の抜糸などもあって、手術のあとまで待っててという回答…。
まあ、急を要するものではないので良いのですが、、、。
話しを聞いて、これでまた抗生物質の点滴3日とかになったら「番長ぶっ殺す」!(笑)
まあ、真面目にそれは勘弁して欲しいです。
悪ければ仕方ないのですけどね。
妻と食事をしたあとは、今日は溜まってしまった用事を片付けます。
今日は洗濯をする予定だったのですが、それは妻に任せました。
郵便局でシャバの用事。
次いで、イオンモールに行って、落し物の確認。
当たり前に無いので、新しいお風呂セットをいろいろと物色。
無くしてしまったお風呂セットは、100均など無い時代だったので袋だけで800円くらいしたはずです。
20年くらい使っているので、十分に元は取りました。
しかし、今や100均でほとんど揃ってしまうのですからすごいですね。
いったん病院に戻って、次は近鉄百貨店。
ほとんど洗濯は終わってました。
妻の仕事は速いですね。
近鉄百貨店で、神の手を持つ執刀医と男気番長、看護士さんたちに送るお礼を買って、次はドンキホーテ。
髭剃りはイオンだと高いので、ドンキーならと思ったら激安の望みどおりのものがありました。
家のも駄目になってきているので、思い切って2個買いました。
それで病院に戻ると、もう6時過ぎ。
ちょうど夕食が運ばれてきたところでした。
メールでは知らされていたのですが、執刀医が病室に来てくれて、明日念のために血液検査をするということになりました。
本当に、何も無いことを祈りたいです。
2人で突っつき合いながら食事。
売店の弁当は、惣菜の種類が多いので嬉しいです。
今日は鯖の味噌煮。
やっぱりこっちは和食系が美味いです。
妻の入院は弟には知らせていたのですが、母にはまだ知らせていませんでした。
ということで、食後に連絡。
なんたって、心配をするのが仕事のような母ですから、やっぱり回復してから連絡をして良かったです。
今日は時間ギリギリになってしまい、妻のエレベーターの見送りは無し…。
病室で体温を測ってもらったら、やっぱり微妙に高めなのが気がかりです。
投稿情報: 21:06 カテゴリー: 12/05/06-12 妻の再入院2週目 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 21:05 カテゴリー: 12/05/06-12 妻の再入院2週目 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
投稿情報: 21:04 カテゴリー: 12/05/06-12 妻の再入院2週目 | 個別ページ | コメント (0)
リブログ
(0)
|
| |
|
最近のコメント