今日も船岡温泉。一番空いていましたが、一番湯が汚かった…。ちょっと前に混んだのでしょう。今日はとてもゆったり入れました♪
店内には、明らかにインド方面から来たと思われる人たちがお店をやっています。ただ、横の韓国料理と厨房が同じなので、インド方面の人たちが作る韓国料理は不思議な感じです。季節の旬野菜カリーを食べましたが、食いきれませんでした。
京都駅の近くに、イオンモール京都なんて出来ていたのですね。行ってみましたが、結論としてはあまり利用しなそうです。レストラン街も割高感があるのをみな分かっているようでガラガラ。フードコートの方がよっぽど混んでいました。カレーオムが半額だというので食べてみました。半額なら食べていいけれども、これで780円を出すのはイヤだなぁ。
駐車場の近くの恵比須神社にも来ました。小さな女の子が一生懸命に鳥居の籠に向かってお金を投げるのですが、ぜんぜん届いていない。投げ方を教えたりしたのですが、ダメだったようです。しかし、小さな女の子の話す関西弁というのは可愛いですねぇ。
八坂の塔から西に向かう夢見坂の途中にあるきなこ家で、黒蜜きなこアイスを食べました。アイスに黒蜜ときなこを掛けるのは流行っていますね。
月真院の前に置かれた布袋様。今日はここまでで力尽きました。
三面大黒天は、正面は大黒様ですが、左右のお顔が毘沙門天様と弁才天様です。秀吉の出世にかかわりがある仏様といわれています。
疲れたので、抹茶ソフトグリーンティー。さすが、辻利のソフトは味が濃い。形は変でしたが、しっかりした美味しさでした。
こちらは、比較的古くからある大黒様です。ちょっとスターウォーズのハリソン・フォードを思い出すのは私だけではないはず。
お庭には大きな仏足石が置かれていました。私は偏平足なので、お釈迦様と同じ足などと言われますが、さすがにこのような模様はありません。(笑)いつもそう言われると畏れ多いです。
噂には聞いたことのあるふぐ塚はここだったんですね。驚きました。
後ろに回ると、観音様の胎内に入れます。中にはそれぞれの干支の守り本尊が祀られているので、そこに参拝する仕組みになっています。
こちらが願いの玉です。 横にお願いがいろいろ書いてあるのですが、「中学生になったら3打数1安打になりたい」という願いがツボにはまって笑いが止まりませんでした。微笑ましい。
触れ仏の「願いの玉」を触るためには、霊山観音さまの敷地に入らなければなりません。観音様は、苦笑いのような顔をしていました。この観音様のお顔や雰囲気は、かなり好き。一発で気に入りました。
こちらが、触れ仏の撫牛とマニ車と秀吉・ねねの像を近くに持つ天満さん。ここだけでもいろいろ楽しめます。
ということで、高台寺さん。今日は中まで手が回りません。
いきなり出来ていてビックリしました。この像の形のおみくじを高台寺で売っているのだそうです。台座が分からない中学生が悩んでいたので教えてあげたら、左手で像を撫で回し、右で撫でるんだったと自爆。さらには、この像に向かって頭が良くなるようにと願っているので、笑ってしまいました。この像のご利益は夫婦円満。
このマニ車を回すと、般若心経を読んだことになり、いろいろなご利益があるのだそうです。お堂の三方を取り囲むように設置されているので、けっこうたいへんです。
天満宮様の周りは、触れ仏の集まっているスポットです。お馴染みの撫牛さんは、身体の悪いところを持っていってもらいましょう。
高台寺に上がっていく道には台所坂という名前がありました。秋になるとキレイでしょうね。
最近のコメント