昨日見つけた「とろろ汁定食」を食べてみました。とろろ汁は少し薄味すぎましたが、鮭の味付けと焼き方が大好きな感じ。ふんわりと焼かれています。また、出汁巻玉子もドンと大きく、かなり大満足。食後は甘夏氷つき。もう夏に入ったんですね。
行ったら、ちょうど始まったところで、私たちは第一鳥居で止められました。第1グループは、白と青の装束をつけた人。そこからやや間があるので、少し進んだら忌火屋殿の前で儀式があるというので、五丈殿で止められました。(2枚目の写真)待たされているうちに、白い装束に身を包んだ第2グループがやってきました。ちなみに、白い装束は神職さんで、青い装束は宮大工さんなのだそうです。ちょっと宮大工さんにも装束が決まっているのに驚きました。このあと、今日は御正殿だけを参拝して内宮さんをあとにしました。
今日も五十鈴川はきれいです。五十鈴川の水で手を洗うと、温泉に入ったようにツルツルになります。
今日は白いキャップの小学生の一団。遠足のようです。お年寄りも出来ていない方を見受けられますし、先生も理解していないのでしょうが、せめて鳥居をくぐったあとは帽子を脱ぐことを教えるべき。また、御手水場の作法や参拝の作法なども、教育の一つではないでしょうか?うちでは、小6・中3には必ず教えてから修学旅行に行かせました。案の定、この子達は御手水場で水を掛け合って遊び、妻に叱られることになります。
昨日聞いたところ、萱を葺き付ける作業を始める大きな儀式なのだそうです。つまり、御正宮はそこまで完成したということなんですね。
本当は帰るつもりだったのですが、檐付(のきつけ)祭を見たいのと、時間をかけてせんぐう館を見たかったので、滞在を延ばしました。朝の内宮は気持ちがいいです。
最近のコメント