北大路橋のすぐ西側の気になるお店。看板には「Dai’s 厨房」と書かれているのですが、このお店の名前は「真夜中のカレーうどん」なのだそうです。 カレーうどんの上に山盛りの水菜と香ばしく焼いたお揚げさん。カレーが辛い割には、水菜のおかげでさっぱりします。あと、お揚げのアクセントが絶妙。うどんは中華麺に変更可能。並600円、小400円でした。
上賀茂神社でホタルを見ました。真ん中あたりの青い三つの光がホタルです。運よく、フワフワと何匹か飛んでくれて嬉しかったです。妻は飛んでいるホタルを見たのは初めてだったそうです。
中には入れないので、外から見るだけ。遊園地だったところは野球場やサッカー場になっているようで、学生たちの行き来が激しいです。庭も微妙に荒れ気味。
元「伏見キャッスルランド」に立ち寄ってみました。もうお城の中には入れません。門の前はタイムズの駐車場になっています。
桃山御陵前駅の前のたこ焼き屋さん。こっちの方が美味いです。こういうお店が揃っているところの学生は羨ましい。
ちょっと面白そうな本が社務所にあったので、まとめて買っちゃいました。こんなものばかりがどんどん増えていきます。でも、伏見の古地図は戦国マニアにはかなり面白いと思います。
古いお社らしく、能舞台もありました。見てみたいものです。
この地から湧き出た水の芳しさから御香宮と名がついたのですが、その由来の水です。現在はこの水は飲用禁止。 ここの左側に、フィルターで濾過された水場があります。めんどくさい世の中ですこと。ちなみに、水がいいので蚊もいっぱい。神社内なので殺せないので、諦めて刺されるしかありません。
拝殿と本殿は通路で繋がっています。暑い夏も日陰になりますし、多少の雨もへっちゃら。本殿の彫刻も色鮮やかですが、柵が邪魔。
本殿の中の灯籠は変わっています。陶製です。これも近くで見たい。
拝殿は、最近修復作業でも行われたのか色鮮やか。隅々まで見たい美しさです。
豊臣秀吉の作った伏見城の遺構はいろいろなところに移されています。先日の西本願寺や高台寺などもそうですが、この御香宮神社には大手門が移されています。とはいっても、徳川家康の作った大手門なので地味。でも、横を見ると菊紋と桐紋なんだよなぁ。
通りすがりの高見商店。たこ焼きや、お好み焼きや焼きソバ、天輪焼?などを作っているお店。アイスキャンディーが昔懐かしくって美味い♪
久しぶりに寺田屋まで足を延ばしました。 薩摩藩の寺田屋事件や坂本龍馬の遭難など、幕末の舞台となった船宿です。 すぐ前が川だった記憶があるのですが、記憶違いだったのかなぁ。
伏見と言えば日本酒。 通り掛かりの黄桜カッパカントリーに立ち寄りました。 黄桜の売店や河童博物館、昔のCMが見れたりするのですが、このCMは必見です。
商店街を歩いていたら、マクドナルドの店先にアイスコーヒーをたくさんお盆に乗せたおねーちゃんが微笑んでました。 どうぞと差し出されてかなり戸惑いましたが、私たちの後ろにはおばちゃんたち。 「いつもここでお茶すんねん」とか言ってます。 美味しく頂きました。
今日は伏見です。 シャバの用事を済ませながら、商店街を散策。 ちょうどカラクリ時計が動き出しました。 伏見の縁のある人物などが出てきます。
最近のコメント