3階建ての2階部分が銭湯になっています。伊勢の銭湯の困ったところは霊泉湯もここも脱衣室での喫煙が可能ということ。油断をしていて、もろに吸ってしまいました。親切な経営者さんでしたが、次はないなぁ。露天風呂は気持ちよかったです。
閉店間際で安くなっていました。買ってみましたが、やっぱり豆腐屋さんのドーナッツというのは苦手ですね。
御祭神は天宇受売命さま。そろそろ献灯の時期ですが、悩みます。でもご報告が出来て肩の荷が下りた気分です。
〆は猿田彦神社です。御祭神は猿田彦大神さま。みちひらきと方位除けのご利益があります。ホッとする神社の一つです。
もう夏ですね。前回は無かったメロン練乳氷が復活していたので、それにしました。果実の口当たりがアクセントになって美味しいです。
おかげ横町は例年通りにてるてる坊主が吊るされています。近隣の子供たちが作っているようで、名前が書いてありました。
毎回食べている豚捨ですが、今回でしばらくはいいかなぁ。衣が分厚くなってきて口当たりがかなり悪い。また、オリジナルソースを販売し始めて、それに合わせて店内のソースも変わったようですが合わない。肉の質も悪くなったように思いますし、しばらくは様子見することにします。
暖かくなってきたらラムネですね。伊勢に来たら五十鈴川鉱泉のラムネでしょう!
足神さんです。これも最近知ったのですが、野口みずきさんがここにお参りをした後にオリンピックで金メダルを取っているのだそうですね。そんなことは関係無しに、ここは御神徳があると思います。
宇治神社さんのことを知ってしまうと、この神社というのはつくづく凄いものだと思います。この蓬莱稲荷大明神さまも他の場所にあったものが移されたものです。御祭神はお稲荷さんなのですが、正しいお名前は分かりません。
宇治神社さんに来ました。御手水鉢が汚れているので、水を抜いて洗ってしまいました。途中で誰かが来て怒られるんじゃないかとドキドキでしたが、いつもどおりに誰も来ません。(笑)宇治神社さんは、下の写真の通りにたくさんの御祭神がいらっしゃいます。これは、宇治町内の二十数社の神社を合祀したからなのだそうです。数えてみると25柱。なんともすごいことをしたものです。
この子は震災直前に生まれた猫です。あんな小さく可愛らしい子猫も、1年も経つとすっかり大人です。
御祭神は木華開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)さま。字が違いますが、貴船さんと同じ神様です。猛火の中で3柱のお子様を生んだ御神徳より子授け、安産、厄除けの神さまとなっています。こちらにも、鳥居置き場が出来ていました。
御祭神は大山祗神(おおやまつみのかみ)さま。神路山の入り口にいらっしゃる山の神様になります。久しぶりに来てみたら、お賽銭箱が作られていました。
新御敷地も幕で覆われています。工事が始まったようです。新御敷地の裏手の方でトラックが入れるようにするためか樹木の伐採をしていたのが残念でした。20年前とは同じであっても違うのかもしれません。
御祭神は天照坐皇大御神荒御魂(あまてらしますすめおおみかみのあらみたま)さま。荒御魂の反対を和御魂(にぎみたま)と言います。
毎度の踏まぬ石です。前回の反対から撮ってみました。ちなみに、神宮のほうからは公式にこれが何なのかは公表されていません。しかし、ときどき塩や水で清められていることがあるので、公には出来ない何かがあるのでしょう。石段の中央にありますので、神社では真ん中を歩かないことを心得ていれば踏むことはないでしょう。
こちらには神様がいらっしゃいません。皇后陛下・皇太子殿下の幣帛や古神宝類を納められていましたが、現在は古神宝類が納められているそうです。
御祭神は御稲御倉神(みしねのみくらのかみ)さま。神田から収穫した抜穂(ぬいぼ)の御稲が納められています。祭典のときに大御饌(おおみけ)として神前にお供えされるそうです。
新御敷地の前には御正宮参拝後も行けなくなっています。なんとなく、かなり進んでいるような気がします。
最近のコメント