また炭酸泉に入りたくなって来てしまいました。先着1000名にゆで卵がもらえるのですが、今日はもらえませんでした。(笑)炭酸選に入るためには、ご入浴600円でないといけないのですが、露天風呂はどうでもいいですね。アルカリ性単純弱放射能温泉 ph8.92
もう一品は鉄板ビーフライス。サフランライスがパサパサかな。ポテンシャルはあるので作り手の問題でしょう。
アリオ倉敷内で夕食。わらじかつ丼というのを見つけました。こういうのに弱いんですよね。ただ、もうちょっとバリバリ感があってもいいかも。
ミルクチョコレートデカダンス。恐ろしいもので、こんなもので500円以上します。しかし、確かに美味いです。
チボリ公園はその原形をとどめておらず、アリオというお店と三井アウトレットパークがあるようです。事情もつかめず、ウロウロ。
チボリ公園が無くなる年に来て以来です。無くなっても、チボリ公園風味に建設された駅前を変えることはできないのでそのままです。からくり時計も健在です。
正面に入れることに気がつきました。何を意味しているのかを聞くことを暑さで忘れました。
ここも綺麗で新しい子安神社。ここの扁額にはハート模様があってオシャレです。
いろいろな神様が並んでいます。なんとも勇壮な景色です。
天満宮は少し新しい作りです。鳥居が無いのが岡山の神社の特徴ですね。
境内の中にあるお店に入ったのですが…。ちょっとイマイチ。
小さな末社の中に温羅神社もありました。鬼も死んでしまえば神様になってしまうところが、日本人は素晴らしいなぁと思います。
本殿の左側にはいくつかのお社があります。その中でも立派なのが稲荷神社。きれいな朱塗りの鳥居が並んでいます。
渡殿とその奥に本殿。渡殿には、10月になると全国の神様が祀られるそうです。
吉備津彦神社は、拝殿、祭文殿、渡殿、本殿と縦に並んでいます。拝殿から見えるのは祭文殿までと思われます。
とても立派な石灯籠です。幕末の安政に作られたそうです。
渡ることはできませんが、橋が掛かっています。環状列石が見えます。
亀島神社の御祭神は市寸島比売命(いちきしまひめのみこと)。水の神様となっています。
御祭神は底筒男命(そこつつのおのみこと)、中筒男命(なかつつのおのみこと)、表筒男命(うわつつのおのみこと)という馴染みの薄い神様と神功皇后(じんぐうこうごう)。風の神と位置づけられているようです。
亀島のほうは、その奥に五色島があります。置物のような鶴が立っていたのですが、よく見るとたまに動いていて驚き。
最近のコメント