今年最後の船岡温泉です。けっこう遅い時間まで駐車場が混んでいました。おそらく、外国のガイド本に載っているのか、相変わらず外国人も多いです。ちなみに、欄間は上海事変が題材なので、外国人にはどのように映るのかと思います。
西尾に八つ橋の皮を買いに来ました。現在、個人的に生徒を抱えているのですが、その子が皮を焼いたのが好きなんですね。一緒にごま餅も購入。これもフライパンで焼いてから食べるとさらに美味しくなります。お正月が近いので、紅白の餅の飾りが店内を飾っていました。
ということで、今年の感じです。去年は文字の前で1人~複数人で輪を作って写真を撮っていたりと楽しそうでしたが、今年は淡々と写真を撮っていく人ばかりでした。なんとも、自分たちの感覚と世の中の向かっていく先がずれていっているように感じるのですが、来ていた人たちもそのように感じているのではないかと思いました。
清水寺まで来ました。他愛もないですが、今年の漢字を見に来ました。年末でもあまり寒く感じません。
東山界隈をふらふらしています。季節は秋から冬に変わっています。霊山観音さんは、時間が遅いので入れませんでした。
昨日に引き続きの京都です。夕方遅くになってしまいましたが、今年の漢字を見に来ました。去年は直接見ることが出来なかったので、リベンジです。年末ですが、外人の観光客が多いです。
安曇川から北野天満宮まで「大福梅」を買いに来ました。去年は正月に買いに行って無くなっていたので、今年は販売開始日も確認をして来たのですが、すでに販売終了とのことでした。残念です。中門には未の絵馬。招福の梅の枝「思いのまま」が正月から販売されるなんて知らなかったのですが、ちょっと欲しいかも。
また、安曇川まで来ました。野菜を買いに来たのですが、ぐずぐずしていたのであまり無かったです。いつものように笹寿司を購入。今回は少し味が濃かったです。
最近のコメント