新町通りから室町通りに移動して、一番最初の出てくるのが山伏山。室町通りは、鯉山と黒主山が後祭になったので寂しい感じです。茅の輪くぐりがあまり混んでいなかったのですが、先に行きたいところがあるので表だけです。
マンションの一角のスペースに飾られています。いつもは、手前で小さく粽などを売っているのですが、初日のためか形跡も無し。まだまだ準備もできていないようです。
八幡山は後祭になっているので静かなものです。山鉾が出ていないと、気がつかない人がほとんどだと思います。山鉾を立てる位置は決まっていて、路上に金属が打ってあるので、そこがヒントなんですが。
御金神社の絵馬はちょっと形が変わっています。イチョウの葉の形をしているのですが、これは境内の御神木のイチョウから由来しているようです。ちょっと書くスペースが少ないですね。
御朱印の2つ目は、御金神社さんになりました。はじめから書いてある紙に、日付を書いてくれます。ここも金!
鈴の綱も金。泥棒除けに、カメラが設置されているのと、賽銭箱も厳重に鍵と鎖で繋いであります。名前が名前だけに、苦労があるのでしょう。
御手水のところにはザル。ここでお金を洗うということなのでしょう。うちは洗いませんでした。
例年通り、まずは御金神社からスタート。相変わらず、黄金の鳥居は眩いです。訪れる人も増えていますね。
今日かろ祇園祭の前祭り宵山の始まりです。 京都に向かいます。 気温は37度。
最近のコメント