御手洗池の奥から取れる黒石は、子供の疳の虫を封じるという言い伝えがあるそうです。横に水を張った桶が置いてあり、石が入っていました。毎年持ち帰っている人もいました。去年の石は、お返しします。
7時30分ですが、まだ西の空は明るさが残っています。本殿の方からロウソクに火を灯した人たちがどんどんとやってくるのが美しいです。写真は肉眼とはちょっと違って、美しさが伝わらないのが残念です。
可愛らしい足形の祈祷札。名前と年齢を書いて、御手洗社の前の水に入れていきます。とても薄い板なので、油断すると割れてしまいそうです。
足つけ神事は、靴を履いたあとにこの御神水を飲むまで。この器は「鴨のくぼて」と呼ばれる神紋の描かれたもので、買うこともできます。また、この御神水は自分で容器を持ってくると入れてくれたり、頭から水を被らせてもくれるそうです。さすがに水を被っている人は見たことがありません。
足つけ神事スタートです。池の水はだいたい膝の下くらい。子供などは裾を上げきれずにビシャビシャになっていました。ロウソクは竹串に刺さっているのですが、グラグラしていて油断すると落としそうです。実際、何個かプカプカと浮いています。献灯台の手前に火をつけるロウソクがあるのですが、ちょっと距離があるので1回消えてしまいました。再チャレンジで、御手洗社の近くに献灯することができました♪足が冷えるので、身体の芯まで冷えて暑さにも耐えられそうです。
下鴨神社の御手洗祭に来ました。足つけ神事と言いますが、これは楽しく、クセになります。足つけ神事に向かう前に、まずは本殿での参拝。言社の方にも参拝して、気持ちが落ち着きます。
あわしま堂の直売所に来ました。スーパーで200円弱の商品が50~70円とたいへん安いです。多少の割引じゃ安く感じないレベルです。
最近のコメント