くろちくに入る前は駒形提灯も灯っていたのですが、11時近くなので消えています。明かりの消えた提灯もオツなものです。ここは、また明日。
毎度のくろちくバーゲンです。妻は相変わらず好きですね。時間がなかったので、今日は少しだけ。(といっても1時間)でも、なかなか良い掘り出し物がありました。
紙芝居の反対側が布袋山。去年は閉じていましたが、今年は開いていました。なんとか復興してもらいたいものですが、置いてあるだけだったので復興の活動は停止中なのかもしれません。
誕生寺というお寺の前で紙芝居をしていました。最近のお坊さんは、マイクをつけて紙芝居をするのが驚きです。お話も面白く、私たちが来たときにはあまり人が居なかったのですが、見ているうちにどんどんと人が増えてきました。最後には仏教的な落ちがつくのも見事です。
もう9時を回ってしまったので、鯉山の会所は閉じてしまっていました。鯉山は後祭なのですが、人気があるので前祭でも開いています。また明日、粽を買いに来ようと思います。
いつものように山伏山の茅の輪をくぐります。2011年から災害が続いているので、その縁から宮城県の岩沼からの藁が使われるようになってきましたが、熊本の藁も使われるようになりました。あまり増えてしまうのも良い話ではないですね。くまモングッズも販売されて、昨日はくまモンも来ていたそうです。
今年の山伏山は前水引が新調されました。「桐竹霊獣図刺繍」入り口に今までのものが飾ってありますが、周りの模様がこんなに鮮やかだったとは思いもよらなかったです。スゴく近くで見ることが出来ますので、これを見に行くだけでも価値があります。
今年の山一番。6月に教え子の婚約者が妊娠をしているということを聞き、なるべく小さい数が良いなぁと思っていたら一番なのでありがたいものです。生徒に送る用に、安産の御守りを頂きました。
榊を両脇に大きく張り出した菊水鉾です。明日からは交通規制があると思いますが、今日はゆるゆるで人が入り乱れています。昔は「えびす山」と呼ばれていたこともあり。新しく作られた七福神は去年にすべてが完成しました。
去年は行き忘れてしまうという失態を行ってしまった孟宗山です。やっぱり平山郁夫さんのラクダを見ないと落ち着きません。今日の御神体の孟宗さんは、なんだかニコニコしていました。
なんとなく縁の薄い函谷鉾です。じっくりと授与品を見ていたら、鉾頭をデザインしてずいぶんとオシャレになっています。去年、今年と、手拭いはレディー・ガガさんの衣装のデザインなども手がけている方のものという話です。そう言われてしまうと、飛びつきそうになってしまいますね。
山鉾の中での最重量と言われている鉾です。毎年、妻が御守りを買っています。昔は、何か1つを買えば家族で鉾に登れたのですが、最近は登れなくなりました。人数分買うのは厳しい。真木の天王座には月読命さまがいらっしゃるそうです。
郭巨山は、山の位置と会所の位置が道路の逆にあるので、歩行者天国になっていないと、ちょっと難しい位置にあります。粽には小判が付いている金運の山です。一時期、山一番が多かった時期があったのですが、最近は引けていませんね。
提灯にニコニコしたような傘の字が書かれている四条傘鉾です。ちょうどお囃子が始まったときで、風情があります。蟷螂山に時間を掛けていたら、すっかり暗くなってしまいました。
会所を覗くと、色鮮やかな前懸、胴懸、見送が飾られています。人間国宝の羽田登喜男さんの作品。先代のカマキリさんも置かれています。
今年の粽は、妻の閃きで蟷螂山と決めていました。一番右の金の語弊のものが3000円。真ん中の白い御幣のものが1500円。一番左のものが600円となります。語弊が付いている2つは、上に榊が刺さっていてゴージャス。でも効力は同じと言っていました。(笑)
こちらのカマキリさんのカラクリも着々と動きが良くなってきています。八坂神社よりも涼しくなってきたように思ったのですが、行列に並んでいたらやっぱり暑い。待っている間にも汗グッショリです。御神籤の内容は、やっぱり神様はいらっしゃるんだなぁという内容でした。
西洞院通りを下って蟷螂山からスタートです。提灯には、カマキリが描かれています。今日はカラクリを動かしていないですが、それでも人気があります。歩行者天国にはなっておらず、横を車がビュンビュン通っているので、写真を撮るにはけっこう危険な感じです。
今日は、大きい方の車のエアコンが壊れてしまい、小さい方の車で来たら、いつもの駐車場を探すのに迷ってしまいました。結果として、御金神社には近かったです。ここは24時間開いているんですね。ここの絵馬は銀杏の葉の形をしているのですが、絵馬がスゴいことになっていました。
今日は南楼門から出てみました。改修が終わって、色が美しいです。南門から八坂庚申堂まで、裏道をゆっくり歩きました。いろいろと発見できて面白かったです。
最近のコメント