八幡山は、提灯が下ろされています。明日の巡行も早いので、どんどんと町の灯りも落ちていきます。これにて、今年の祇園祭もひと段落。あとは、最終日だけになります。
5年ほど前に御神体があの位置にいることに気がついたはずなのに、すっかり忘れていました。(汗)明日の巡行に備えて、駒形提灯の灯りを消して、外していく最中です。普段では見ることの出来ないような山の写真が撮れました♪
11時30分を過ぎて、暴れ観音スタート。布にくるまれた楊柳観音さまが神輿の上。先導で善財童子も布にくるまれて走って行きます。1巡目では比較的おとなしかったですが、2巡目からは走りながらも左右に激しく動かしていて、まさに暴れ観音。近年まれに見る激しさで、嬉しくなります。神輿を上げるのも高く、今年は頑張りましたねぇ!見応えがありました!!
北から祇園囃子が聞こえると思ったら、大船鉾の日和神楽が来ました。日和神楽の後ろにはたくさんの人がついて回っています。これが通過して、さらに混雑がまします。だんだんと暴れ観音の時間が近づいてきました。
この後は混雑するので1枚。駒形提灯については、北観音山の形が柔らかい感じで気に入っていますが、南観音山も駒形提灯の下から覗いている「飛天泰楽」の天女さんが美しいです。この後に、日和神楽がやってきて、一気に人が増えてきました。
今年はくろちくの前にスタンバイ。ここからは長期戦になりますが、場所取りになります。風が止まって、立っているだけで背中に汗が流れていきます。後祭は日和神楽が盛んなようで、待っている間に南観音山がやってきました。これが終わると、いよいろ暴れ観音です。
次いで、北観音山。北観音山の南北には大きな木が横たわっているのですが、たくさんの人がその木に寄り掛かってビールを飲んだり、お喋りをしています。授与品なども一切ないので、ちょっと他の山鉾とは雰囲気が違います。
八幡山にたどり着きました。こんなところにも鳩と鳥居が描かれていて嬉しくなります。というか、こんなに通っていて初めて知りました。(汗)本当に素敵です。
車でひと休みをして戦線復帰。新町通を南下していくと、ずいぶんと祇園囃子が鳴り響いています。すぐに鷹山と気がつきましたが、元明倫小学校のエコ屋台村でも演奏していて大変だなぁと思います。大きな音だなぁと思いながら歩いていたら、日和神楽をやっている最中でした。
室町通りの最も北に位置する役行者山です。神紋の輪法紋が、修験道に関わる山らしいなぁと感じます。御神体が3体乗るので、山は少し大きめ。巡行当日は2本の傘も乗せられます。
後祭では、山鉾巡行では北に向かって進んでいくので、見送りは南側に掛かっています。いつもは山の上の桜をメインに撮っていますが、たまには駒形提灯メインで。駒形提灯1つをとっても、山鉾によって異なるのが分かります。
宵々々山のときにはかなり空いていた大船鉾。「もう人気も下がってきたんじゃない」などと言いながら来てみたら、混んでいました。(笑)鉾に上がれる人の流れを変えたために、通りは一段と狭く写真を満足に撮る余裕もありません。それでも、授与品と関連商品の場所を分散したために少しはマシになっています。
先ほど、御手洗井よりペットボトル1本分の御神水を頂きました。タイミング良く人通りが途絶え、わずかに流れる水ですが、人が訪れるギリギリで1本分頂けました。60歳前後くらいのお婆さん3人組だったのですが、「おてあらい」などと読んでいていてガッカリ。お水を頂いても、手水鉢の上で手を洗うので、穢れが手水鉢の中に入ってしまいます。飲んだ挙げ句に「水道水」と言い放って行ってしまったのを見て唖然。なんとも残念な光景に出っくわしてしまいました。
汗もビッショリになりましたし、風邪気味の妻にクスリを飲ませたいこともあり、元明倫小学校内のマエダ珈琲に立ち寄りました。選択肢も少ないので、ナポリタンと赤味噌ハヤシライス。赤味噌ハヤシライスはキノコが入っていますが、それは弾くしかありません。それでも、約1000円でコーヒー付き、冷房付きですから安いものです。ナポリタンは酸味のあるソースです。赤味噌ハヤシライスは、前の時にはあまり味噌感を感じなかったのですが、今日は味噌らしさを感じました。
今日は鯉山さんも外からだけ。やっぱり、登龍門の御利益があるだけに人気があります。今日は会所の前に行列が長く出来ていました。
この時期に限定販売の水あずき。連戦連敗でしたが、やっと手に入れました。なんか器が小さくなったような…。ついでに大福餅を初めて買ってみました。家に帰ってから食べてみましたが、まず重量感がすごい。これは来年も買おう♪
橋弁慶山は、何度見ても五条大橋が美しいです。かなり丁寧に漆が塗り重ねられています。横にあるマエダ珈琲の前で、ここ数年かき氷をやっていたのですが、ついに今日は止めてしまいました。最初はクオリティが高かったのですが、値段据え置きでクオリティが下がり、今年は器が小さくなっていましたから売れ行きが悪かったのでしょう。不定期に雨が降るせいもあったと思うのですが、最初の年のかき氷は美味かった。
田中鶏卵が目の前で売り切れてしまったので、横の三木鶏卵でだし巻き卵を買いました。焼きたてでなく、冷めていますがしっかりと味が付いています。ただ、ハーフサイズでもこちらの方が高め。でも、こちらの方の味が好きかも♪
こちらも通りがかり。今年は暗くなってからの写真が多いので、こういう写真も欲しいですね。(笑)このまま御手洗井に向かい、お水を頂きに行きます。
京都NHKで山鉾の懸装品のパネル展示をしているということで来てみました。8Kプラザという大きなテレビの横にありましたが、ちょっと「これじゃない」感。まあ、いくつかは見たことがないものもあるのですが、もうちょっといっぱい見たかったなぁという気分です。ちなみに撮影禁止。うっかり撮ってしまって、警備員に止められて気がつきました。
最近のコメント