はわいゆータウンの壁で見た伯耆国一之宮ということを知り、興味が湧きました。
が、雨が降ってきたのに気を取られて国道9号線に乗ってしまいました。
そのまま帰っても良かったのですが、妻も気になっていたというので青谷ICでUターン。
このロスタイムが痛く、到着した頃には大粒の雨に加えて、カミナリが鳴りだしてしまいました。
世の中には知らないことが多いもので、倭文神社という名前は初めて見ました。
こうして復習をしてみると、全国に倭文神社は複数あり、倭文氏という一族もいるとのこと。
どこの神社も、御祭神は建葉槌命(たけはつちのみこと)や棚機姫命(たなばたひめのみこと)などの機織の神様が主祭神になっているところが多いようです。
日本では、学校で産業としての織物をきっちりと教えていないので、綿花栽培や養蚕などについては大人も知らない人が増えてきています。
しかし、このような形でしっかりと残っていたわけです。(神社のことは知りませんでしたが)
けっこう近いところにバンバン落雷しているので、大急ぎで社務所にむかいます。
最近のコメント