引っ張ってしまいましたが、ちょっとやってみたかったこと。
過去に何度かやっていたのですが、ノットを塗ってその上にワックスを塗ってみました。
とくに根拠もなく、ノットを塗った上からのパラは入らないと聞いてから止めた方法です。
前にも書きましたが、日本にノットが入った最初の年(たぶん)に偶然手に入れたわけですが、その時にノット→パラ→ノット→パラ…の方法を教わり、とりあえず忠実にやっていたのです。
止めたもう一つの理由が、そんなことをしていたらコストがバカにならない。
仮に15回(実際もっと塗れますが)塗るとすると、ひと塗り100円強。
ノット→パラ→ノットの順に塗っていくと、1回にノットだけで450円くらい掛かることになってしまうのです。(苦笑)
今回、再びやってみようと思った理由は、ノット固形(テフロンブレンド)を塗った感じが、このノットとパラの重ね塗りをした状態とよく似ているように思ったのです。
ちなみに、世の中にはフッ素配合の固形パラがたくさん出ているのは知っていますが、レジャースキーヤーには不要と思うので手を出したことはありません。
ひょっとしたら、それらの製品も同じようになるのではと想像しています。
話を戻しますが、ノット固形の説明書きに「ノット液体を塗って1日置きノット固形を塗る」と書いてあったのですが、1日置いて塗ったことはなかったのでやってみたくなったのです。
TOKOの黄・赤・青でベースを作り、その上にノット液体。
翌日に、板を温めずにTOKO青を塗ってみました。
いろいろ失敗。
まず、冷たい板に硬いワックスを入れる感覚を忘れてました。(汗)
アイロンを温かい板の感覚で早く動かしすぎてしまい、アイロンペーパーが破れてしまいました。
2本目以降は上手く塗れましたが、1日置くのにはあまり意味が無かったかもしれません。
あれなら、板を温めてからノットを塗り、すかさずTOKO青でも良かったと思います。
TOKO青を採用したのは、ノット固形は柔らかすぎて持続に不安を感じたからです。
かなり好感触でしたが、結論は来シーズンの春にもう少し滑ってからにしようと思います。
自己満足でごめんなさい。
えーと…、ワックスのかけ方という質問に答えます。
人それぞれだと思うんですよね。
最初は、アイロンにワックスをあてて溶かし、板にぽたぽたと垂らして塗ってました。
もちろん、この頃はペネトレーションヒーターなんて使っていませんから、とくに硬いワックスを入れようとすると、垂れたワックスの小山にアイロンが引っかかり、挙げ句の果てには滑走面を焼いてしまった板もあります。(恥)
転機となったのは、アイロンペーパーです。(いやっ!情けない…)
ちなみに、私が使っているアイロンについても質問がありましたが(こんなこと聞いてどうする?)、ナショナルのワックスライダー?というものです。
今は売っていないみたいですね。
いろいろ試行錯誤をしましたが、アイロンの面を上にしてその上にペーパー。
そして、その上にワックスを押しつけてペーパーにワックスを吸わせます。
ナショナルのアイロンは溝が入っているので、溝にちょうど良くワックスが溜まるのが良いようです。
それでトップからテールに向けてひと撫で。
だいたい、金具の辺りでペーパーのワックスが切れるようなので、途中で補充してテールまで。
私の場合は板が温かいので、本当にシュッと撫でる感じでできるのですが、板が冷たい場合にはこれは無理ですね。
使い古しのホットカーペットで温めるという方法をよく聞きます。
また、昔はワックス無しのアイロンだけで滑走面を温めてから作業に入りました。
ペーパーを使うと、ワックスを混ぜ合わせるのもペーパーに吸わせれば簡単です。
また、クリーニングワックスをするにもペーパーが汚れを吸着してくれるので、後々の作業が楽になります。
塗るのに慣れるのに少々時間がかかると思いますが、慣れると板に直接アイロンをあてるのが恐くなります。
それから、塗る速度と回数についてですが…。
速度は板を温めて塗っているから参考にならないと思います。
久しぶりに温めないで塗ってみましたが、ぜんぜん違います。
回数ですが、これも答えづらい。
回数というよりは、板と塗ったワックスを見ながらといった方が良いでしょう。
目安としては、ワックスを板に塗るとツヤのある液状から白っぽく固まっていくと思います。
そのツヤのある液状の持続している状態で決めているのです。
難しいのですが、半呼吸くらい液状でスーと白っぽくなっていったら終了してます。
もちろん、これはワックスをかける空間(室内・屋外)やその時の気温によっても変わってくると思います。
私も、そこに至るまでに死屍累々たる屍を重ねているわけで…。(笑)
試してみる気持ちを忘れなければ、きっと私なんかよりも短期間で習得できると思います。(私も習得できたかなんて分かりませんが…)