久しぶりに蔵王の湯に入りたいと思い、高見屋に来ました。
過去にも何度か、立ち寄り湯でお世話になっているところです。
しかし、数年に1回しかお世話にならないので、お世話になる度にお風呂場が変わっているように思います。(笑)
今回は、せせらぎの湯が新しいお風呂になっていました。
お風呂場は2ヵ所。
1階に長寿湯、2階にせせらぎの湯となってます。
まずは古い長寿湯から。
1日おきに日替りとなっていて、今日は男湯は露天風呂のない方でした。
温泉神社登り口の横に建っているくらいなので、宿は斜面を工夫した作りになっていて、長寿湯も脱衣場から一段降りたところに浴室。
あいだがガラス張りなので、荷物は一番上の棚に置いておけば安心です。宿の立ち寄り湯を利用するときは、貴重品ロッカーが無いところが普通なので、トラブルを防ぎたいなら、持ってこないか帳場やフロントに預けましょう。
良いアイディアだと思います。
湯に入ると、蔵王温泉独特の肌を緊張させる感触が、源泉掛け流しの満足感を与えてくれます。
しかし、温い…。
源泉の温度は約45度なので温すぎです。
露天風呂付きの方の内湯は蔵王らしく熱々らしい。
後で連泊をしている方に聞いたところ、昨日も同じ状況だったそうです。
まあ、長くゆっくりつかれて良いですが。
一旦服を着て、せせらぎの湯に移動。
ちょっとした迷路のようなので、迷っている人も多かったです。(笑)
新しく改装されていてきれいです。
入口のドアを開けると右が鏡になっているのが、空間感覚を狂わせるのと、オノレの姿にびっくりするので注意が必要。(笑)
ここは段差などありませんが、やっぱりガラス張りで見晴らしが良いので安心できます。
湯船は、檜で囲まれた内湯と桶造りの露天風呂。
内湯の方はやや温めですが、蔵王らしい白濁した湯。
露天風呂は、なぜかほぼ透明。
湯は温泉なので、溜め置きをしたものなのでしょうか。
こちらも温め。
温さが気持ち良く、2時間近く入ってしまいました。
お風呂を出ると、冷えた水が置いてある心遣いも嬉しいです。
ここの女将さんがたいへん気の利いた方で、是非とも一泊してみたい宿の一つです。
泉質は酸性泉(旧泉質名:含硫化水素強酸性明ばん緑ばん泉)で、PH1.3は日本トップクラスの一つ。
今回初めてゆっくり入りましたが、荒れも消え角質気にならなくなりました。
シャンプー類やドライヤーもついています。
料金は500円。
行く前に電話確認をした方が良いと思います。