http://sky.geocities.jp/gere_mb0708/
とりあえず、東北・関東・白馬・岐阜を更新しました。
今日は白馬を一気にやっつけたのですが、3年前と変わったところもあり、変わらないところもあり。
ホームページソムリエ(自称)としては、興味深く拝見させて頂きました。
変わらないというか、悪化しているのが、ホームページの見づらさ。
他のエリアでは、デザイナーのしっかりしたホームページ製作会社が入っていて、ゲレンデがひしめいているにも関わらず、独自色を出しつつも統一感があります。
私のいう統一感とは、例えば「お知らせ」。
優秀な製作会社なら、一ヶ所・二ヶ所を見れば解決してしまいます。
しかし、素人作りだと、ブログの中も含めて三ヶ所・四ヶ所に点在していて、おそらくスペックの低いパソコンなら途中で面倒くさくなってしまうでしょう。
話は逸れましたが、この苛々するホームページの集まっているのが白馬です。
1つのゲレンデに複数の組織が関わっているためでしょう。
あちこちの顔を立てようとしているためか、訪問者が知りたい情報とゲレンデが知らせたい情報に、物凄い温度差を感じます。
遠慮せずに言わせてもらうと、訪問者が一番に知りたいのは、リフト代と運行時間、イベント、そしてリアルなゲレンデ状況ではないでしょうか。
ですから、それらよりも目立つスクールや観光協会や旅館組合等の独立した大量なバナーは不要。(情報としては必要ですが)
選択肢が多すぎるのは、お互いにとって不幸です。
とりあえずは、夏と冬のページを分けたらいかがでしょう。
また、関連組織はリンクページで纏めるとか、バナーのサイズを揃えてページのどこかに纏めるかしたらかなりスッキリするのではと思います。
しかし、良くなったところもあります。
白馬は、国内エリア屈指のライブカメラ王国です。
ゲレンデはもちろん、往来の道路にまでライブカメラが張り巡らされています。
ライバルは湯沢エリアくらいでしょうか。
0708シーズンにゲレモバを立ち上げたとき、すでに白馬には多数のライブカメラが稼働していたのに、ゲレモバはリンクしていませんでした。
リンクしていないというより、リンクできなかったのです。
たくさんのゲレンデからリンク許可を頂いたのですが、セキュリティが高く、携帯で見ることができないところばかりだったのです。
今回更新作業をして驚いたのが、積極的にアドレスなどを公開して、積極的に個人のホームページに利用することを勧めていることです。
白馬やるじゃん!
光ファイバーが張り巡らされたからこそ、出来るのでしょう。
携帯から白馬のかなりのゲレンデ状況が見れるのは、本当に嬉しい。
ライブカメラのリンク貼りは楽しかったです。
文句も書きましたが、白馬には日本のスノースポーツの中心の1つで有り続けて欲しいです。
そのためにも、良いホームページを作って、良い情報を提供して下さい。
やっぱり白馬は混んでないと詰まらないですよ。
最近のコメント