« 2010年6 月 | メイン | 2010年8 月 »
ここは、和菓子も美味しい♪
御神体は左甚五郎作と言われています。不思議な力を感じる鯉です。
ここ2年粽を買い損ねて、向かいの永楽屋で手に入れてますが、やはり鯉山の会所から買いたいと思っていました。
今年は買えました!【御神体】 素戔嗚尊 ※龍門を登る鯉は左甚五郎作【装飾】 トロイア王プリアモスと王妃カペーの祈りのタペストリーを裁断。前懸、胴懸、水引、見送りとして使用。
今日の山伏山の御神体は、何か優しく感じます。
今日は大雨の予報なので、骨組みに真松だけです。
【御神体】 浄蔵貴所【前懸】 雲龍文様の刺繍【水引】 中国風俗機織養蚕楼閣人物図の錦織【胴懸】 花卉(かき)胡蝶文様【見送り】 龍波濤文様の綴錦(復元新調)
ポツポツ来たので、鉾に上がるのは後程。
こちらも毎年粽を頂いている、菊水鉾。今年は根付けも買いました。【鉾頭】 天向き金色の透かし彫り十六菊【天王座】 彭祖像(ほうそぞう)【前懸】 飛鶴図〔皆川月華〕【胴懸】 唐獅子図〔皆川月華〕【見送り】 孔雀図〔皆川月華〕、深山菊水図綴織〔岩澤重夫〕
鉾頭が、私には武将の兜のように見えます。【鉾頭】 月と山型【天王座】 孟嘗君【前懸】 旧約聖書創世記を描いた毛綴(重文) 現在は復元新調【水引】 手織群鶏図〔山鹿精華作〕【胴懸】 梅に虎を織り出した17世紀李氏朝鮮絨毯、花文様インド絨毯、玉取獅子図中国絨毯【見送り】 紺地金泥の金剛界礼懺文〔伝弘法大師〕(古)、エジプト天空図〔皆川泰蔵作〕
長刀鉾は、女人は鉾への橋も渡れません。
鉾に上がらせて頂きました。雨対策をやっていて、ちょっと慌ただしかったです。
粽を買うと、会所に上がれます。
粽を買ったらブルブル君のウチワがついて来ました。祇園祭の供は、このウチワが一番。
今年も粽を頂きました。
山鉾巡行一番鉾の人気の鉾です。夕方から雷雨の予報のためか、例年より空いてます。【鉾頭】 大長刀 三条小鍛冶宗近作 現在は竹に鈴を貼った代用品【天王座】 和泉小次郎親衡(こいずみこじろうちかひら)【前懸】 ペルシャ花文様絨毯、ペルシャ絹絨毯(古)【胴懸】 中国玉取獅子図絨毯、十華図絨毯、梅樹図絨毯、中東連花葉文様インド絨毯など【見送り】 雲龍波濤文様綴錦
祇園祭の供!
山鉾巡行は、長刀鉾の稚児さんが、ここに張られた結界を切ることから始まるらしいです。大混雑が恐ろしいので、見たことはありません。
宵山が終わるまでは、祇園祭関連のお土産を売ってます。
今夕より御霊はこちらに遷され、明日の神幸祭を経て、四条の御旅所に遷されます。
今年一つ目の粽は八坂神社さんにしました。
宵々山の夜は御霊を御神輿に遷すので、正面に結界が張られています。
去年の粽をお返しすることからスタート。
最近のコメント