« 2010年6 月 | メイン | 2010年8 月 »
次は天満さんに来ました。空は晴れてますが、遠くで雷鳴が響いてます。
新製品です。早速頂きました。
境内は家紋に縁のある桔梗が見ごろを向かえています。
御神木の周りが整備されてました。
下水を清める目的なのでしょうか?
今日は晴明神社さんからスタート。観光バスが横付けされて賑わっています。
時間も遅く、仕方なく極楽湯の草津店に行ったものの臨時休業…。ちょっと迷いましたが、極楽湯の彦根店に来ました。
…湯快爽快座間店と、内風呂や洗い場の配置が全く同じで驚きました。
11時でほこ天も解除され、街は路上に山や鉾があることを除いては日常に戻りつつあります。しかし、現実に戻れない人たちが多いので、辻には機動隊が配備されてます。
とりあえず、山の写真も。【御神体】 筒井浄妙、一来法師 ※浄明の着ている黒韋威肩白胴丸は伝楠木正成着用とも言われ重文【胴懸】 ビロード織の琴棋書画図→柳橋水車図の綴錦織〔長谷川等伯原画〕【前懸】 桜図〔長谷川久蔵原画〕【後懸】 楓図〔長谷川等伯原画〕【見送り】 雲龍文様かがり織〔本山善右衛門〕
黒主山で終わりのつもりでしたが、帰りがけに浄妙山に立ち寄りました。
今日の黒主山の御神体は、ちょっと優しい感じです。
桜の花が美しい黒主山です。渋い山です。【御神体】 大友黒主【水引】 雲龍文様の繻珍(しゅちん)【前懸】 五爪龍文様錦(復元新調)【胴懸】 草花胡蝶文様綴錦【後懸】 飛龍文様錦入刺繍【見送り】 牡丹鳳凰文様綴錦、紅地唐子嬉遊図(隔年)
本物を写す勇気はないので、写真で。
きれいに並んでいると爽快ですね。
どしゃ降りで行きそびれた役行者山です。【御神体】 役行者、一言主神、葛城神の三神【水引】 唐子遊図〔西山勘七〕【前懸】 牡丹胡蝶図と雲龍文様の三枚継ぎ(復元新調)【胴懸】 雲龍波濤文様綴錦【見送り】 金地唐美人図綴錦、赤地古金襴(安楽庵裂:あんらくあんぎれ)で縁取った龍図絽刺→金地唐美人図錦綴(復元新調)
御神体は怖いので、私は写せません。御神影を頂けたのが嬉しいです。
一番北の鈴鹿山です。食事をしてかなり元気になりましたが、一気に疲れました。(苦笑)【御神体】 鈴鹿権現(すずかごんげん)・瀬織津姫命(せおりつひめのみこと)【前懸】 黄砂の道毛綴【胴懸】 百仙人綴錦【見送り】 ハワイ蘭花図染彩〔皆川月華〕、明代の雲龍文様、紺紙金泥文字、牡丹鳳凰文様刺繍
孟宗山の粽は、雪に見立てた綿がついているのが特徴です。一番は縁起物なので、頂きました。
胴懸が新調されたようです。郁夫と署名があるので、平山画伯のものでしょう。
今年のクジ一番は孟宗山。山鉾巡行の時には、長刀鉾がクジ取らずの一番で、二番以降をクジで決めるのです。(他にもクジ取らずの山鉾はあります)【御神体】 孟宗【前懸】 紺地五爪群龍図刻系【胴懸】 砂漠らくだ行綴織〔平山郁夫〕【見送り】 雲龍文様綴錦→孟宗竹林図〔竹内栖鳳(せいほう)〕
最近のコメント