« 2012年5 月 | メイン | 2012年7 月 »
雨が上がって急激に冷えてきました。十二単の舞を見るために座っていたら、前にたくさんの人が集まってきてしまって見えなくなりました。
本殿前の干支のお社にも参拝。全部で7社あります。
夜遅くまで遊ばせて頂くのでご挨拶。次に言社を参拝したら、かなり強い雨が降ってきました。本殿の横でのんびりさせて頂きました。
糺の森財団に入るとお茶会に招待されます。裏千家によるお茶と、お蕎麦に招かれるようです。
神服殿が開かれ、琴の演奏が行われていました。時間が早いのか、1回目はあまり人が居ませんでしたが、2回目はかなり混んでいました。
夕方なので、舞殿にも灯りが点っています。いったん車に戻って、買ったものを置いて戻ってきました。
下鴨茶寮を見落とすところでした。試食させていただき、花葛きりを頂きました。
今日は蛍火の茶会なので、和服姿の方を多く見かけます。ちなみに、糺の森財団主催なのだそうです。
お馴染みの賀茂みたらし茶屋も出店を出していました。味も価格も変わりなし。神社で食べると格別です。
お客さんが少ないので次から次へと。あまり強くないし蒸し暑いので、あっという間に汗だくになりました。大吟醸が美味いです。
京都は葛が美味いですねぇ。葛流しを即買い!
こちらは、最近京都では良く見かけるようになったお店です。夏みかんの皮を使ったゼリーを買いました。甘さの中にほろ苦さがあって美味しいです♪
前回、予想外にガッカリした出町ふたば。一応は再チャレンジと思い、水無月3種類セットを買いました。前回は普通の白を買ったのですが、白でさえ美味い。味が違います。もちろん、抹茶も黒糖も美味い。豆餅も買っておけばよかったです。
鳥居をくぐると、楼門までの間に地元の有名店の出店が並んでいます。ともかく蒸し暑い。
下鴨さんの御手水は船の中にあります。また、古くはこの直澄の横の小川で漱いだようです。
今日は虫除けスプレーをしてきたので、安心して歩けます。虫除け無しでは、あっという間に蚊の餌食にされてしまいます。気持ちがスーとする森です。
こちらに蛍が飛び回っているのかと思っていました。ここにも飛び交うようになるといいですね。雨が降った翌日の割りに、水はかなりきれいです。
河合神社には、こんなにきちんとした舞殿もあります。使われるところもみて見たいです。
こちらが、鴨長明縁の方丈。とはいっても、中学歴史では鴨長明は教えなくなって久しいので、興味を持つ人も少ないです。保存のために覆屋が建てられています。
本殿左側には六社。6柱の神様が祀られています。人生の新たなスタートに効果のある六社守りなるものも売っていました。
最近のコメント