« 2012年5 月 | メイン | 2012年7 月 »
蓮華王院はもちろんお寺さんですが、境内にはお稲荷さんもいます。「久勢」という文字にいわくを感じます。
この正面からこちらに向かって矢を射るそうです。もちろん、撃ちそこないがお堂を傷つけることもあるので、徳川家光が鉄を貼ったそうです。
法住寺殿の一画であった南大門が三十三間堂の東側の道路の南端にあります。また、敷地内の南の塀は豊臣秀吉によるものだそうです。
約120mのお堂は、こんな感じに撮らないと収めることができません。創建は鎌倉時代でもちろん国宝。御本尊の千手観音坐像も国宝。残念ながら、千体千手観音立像は重文ですが、その前の二十八部衆と風神雷神像は国宝です。つまり、このお堂の中には国宝が詰まっています。聞いてみたところ、今朝、半年に一度の掃除があったそうで、お坊さんが中に潜って床を拭くのだそうです。
御手水は地下水だそうです。赤ん坊に飲ませると、夜泣きが治るそうです。
東大門が開いていました。美しく塗られた朱塗りの門が美しいです。
平清盛で注目を浴びている後白河上皇の院が置かれた場所です。もっと大きかったのですが、没後に焼けたりして縮小してしまいました。蓮華王院三十三間堂が残っていることの方が奇跡的です。
今日も桂川。モテナスという企画でワンコインの500円のビビンバ。んー、味が濃すぎて私にはダメだ。
北大路橋のすぐ西側の気になるお店。看板には「Dai’s 厨房」と書かれているのですが、このお店の名前は「真夜中のカレーうどん」なのだそうです。 カレーうどんの上に山盛りの水菜と香ばしく焼いたお揚げさん。カレーが辛い割には、水菜のおかげでさっぱりします。あと、お揚げのアクセントが絶妙。うどんは中華麺に変更可能。並600円、小400円でした。
上賀茂神社でホタルを見ました。真ん中あたりの青い三つの光がホタルです。運よく、フワフワと何匹か飛んでくれて嬉しかったです。妻は飛んでいるホタルを見たのは初めてだったそうです。
中には入れないので、外から見るだけ。遊園地だったところは野球場やサッカー場になっているようで、学生たちの行き来が激しいです。庭も微妙に荒れ気味。
元「伏見キャッスルランド」に立ち寄ってみました。もうお城の中には入れません。門の前はタイムズの駐車場になっています。
桃山御陵前駅の前のたこ焼き屋さん。こっちの方が美味いです。こういうお店が揃っているところの学生は羨ましい。
ちょっと面白そうな本が社務所にあったので、まとめて買っちゃいました。こんなものばかりがどんどん増えていきます。でも、伏見の古地図は戦国マニアにはかなり面白いと思います。
古いお社らしく、能舞台もありました。見てみたいものです。
この地から湧き出た水の芳しさから御香宮と名がついたのですが、その由来の水です。現在はこの水は飲用禁止。 ここの左側に、フィルターで濾過された水場があります。めんどくさい世の中ですこと。ちなみに、水がいいので蚊もいっぱい。神社内なので殺せないので、諦めて刺されるしかありません。
拝殿と本殿は通路で繋がっています。暑い夏も日陰になりますし、多少の雨もへっちゃら。本殿の彫刻も色鮮やかですが、柵が邪魔。
本殿の中の灯籠は変わっています。陶製です。これも近くで見たい。
拝殿は、最近修復作業でも行われたのか色鮮やか。隅々まで見たい美しさです。
豊臣秀吉の作った伏見城の遺構はいろいろなところに移されています。先日の西本願寺や高台寺などもそうですが、この御香宮神社には大手門が移されています。とはいっても、徳川家康の作った大手門なので地味。でも、横を見ると菊紋と桐紋なんだよなぁ。
最近のコメント