« 2012年7 月 | メイン | 2012年9 月 »
神社のウラに出ると奥社になります。神聖な場所だけに、恐くは無く、優しい感じなのですが、空気が張り詰めた感じがあります。とくに鳥居はありません。
前日にお祭りがあったらしい山神社。見て分かるとおり、アレが。ここにはこのようなものがあちこちに。
出雲らしい注連縄です。作りは大社造。御祭神は素盞嗚尊、櫛稲田姫、大己貴命と素盞嗚尊の子供とされている青幡佐久佐日古命です。
八重垣神社の狛犬さんは、ありがちな獅子ではなく犬なのだそうです。お勤めが長く、かなり小さくなっています。
鳥居の反対側にありました。 ここでは、2本椿を植えると必ず1本にくっつくのだそうです。 この木は資生堂のマークの由来になっているという説もあるそうです。
今日のメインの一つは八重垣神社。 素戔嗚尊が、八岐大蛇との戦いの前に奇稲田姫をこの地に隠したことが神社の由来です。 八重に囲って守ったというのですから、ラブラブですね。
今日でらんぷの湯も最終日です。今日もくじを引いたのですが、さすがにハズレ。ちょっと悔しいので、湯上りにもう一度引いたら、2人とも無料券1回分を当てました。3日間800円で14回分の無料券が貰えたのですが、自分たちの引きの強さに驚きました。出雲に住めってことなんでしょうか?(笑)含鉄ーカルシウム・ナトリウムー塩化物泉脱衣室に水が置いてあったり、待合室には温冷2種類のお茶があったりと、気がきいているお店です。
出雲も最後なので、肉を食います。夏休みの期間限定で、ちょっと安かったのと、これまた神話博しまねで割引券を頂いていたのです。久しぶりの国産牛です。(笑)でもシメジは食いません。(キッパリ)
赤い屋根のたいへん雰囲気のある建物です。周りには何も無いので目立ちます。
無料試飲はなんともすごい。自分ですくってコップに入れるスタイル。
100円なので、ぶどうジュースも頂きました。あとから無料のワインやぶどうジュースも飲みましたが、味は価格と比例することがよくわかりました。
神話博しまねで無料試飲券を貰ったので、珍しく飲んでみました。妻が辛口は苦手なので、甘口とスパークリングワインを頂きました。
神社は朱塗りの回廊でぐるりと守られています。いつも思いますが、美しいです。とくに早朝と夕暮れの回廊は美しいです。
日御碕神社の横に浮かんでいるのが経島。ずーとのんびりしていたい風景です。
神社の回廊からちょっと出ると、そこには穏やかな海が広がっていました。ここは神社の海なんだなぁと思いました。
目を引いたのが破魔矢です。ここの破魔矢はなんと弓がついています。弓と矢がセットになっている破魔矢は初めて見ました。
上のお社は、狭い石段を上がったところにあります。御祭神は神素盞嗚尊。それゆえに 、この神社は「祖神(おやがみ)さま」とも言われています。
奥のほうには稲荷社がありました。夕方なので、ここから参拝で失礼させていただきました。
上から失礼させていただきました。下の社の日没社。御祭神は天照大御神。伊勢神宮と対になっているとも言われています。
最近のコメント