« 2015年6 月 | メイン | 2015年8 月 »
マンションの一角のスペースに飾られています。いつもは、手前で小さく粽などを売っているのですが、初日のためか形跡も無し。まだまだ準備もできていないようです。
八幡山は後祭になっているので静かなものです。山鉾が出ていないと、気がつかない人がほとんどだと思います。山鉾を立てる位置は決まっていて、路上に金属が打ってあるので、そこがヒントなんですが。
御金神社の絵馬はちょっと形が変わっています。イチョウの葉の形をしているのですが、これは境内の御神木のイチョウから由来しているようです。ちょっと書くスペースが少ないですね。
御朱印の2つ目は、御金神社さんになりました。はじめから書いてある紙に、日付を書いてくれます。ここも金!
鈴の綱も金。泥棒除けに、カメラが設置されているのと、賽銭箱も厳重に鍵と鎖で繋いであります。名前が名前だけに、苦労があるのでしょう。
御手水のところにはザル。ここでお金を洗うということなのでしょう。うちは洗いませんでした。
例年通り、まずは御金神社からスタート。相変わらず、黄金の鳥居は眩いです。訪れる人も増えていますね。
今日かろ祇園祭の前祭り宵山の始まりです。 京都に向かいます。 気温は37度。
今日は水春。久しぶりにマッサージ系のお風呂をたっぷり堪能しました。内臓にガシガシ刺激を与えるのは悪くないと改めて思いました。
調子こいて、寿司以外も♪ただのトマトが甘くて美味い。アボカドも良い具合の熟れ具合です。下はホッカイシマエビの唐揚げ。北海道かぁ…と思いながらも、オホーツク海だからと言い聞かせながら食べました。美味い♪
すごく久しぶりに、にぎり長次郎に入りました。高いお店は、美味いです。鱧食べまくり、鮎食べまくり。鮎は生でも炙っても美味しいですね。震災以来、初めて鮎を食べました。
御神塩守というものも売り出していました。中には御塩が入っています。色は5種類。印刷も美しいです。
闇に包まれると、参道はこのような感じになります。夜の神社は危ないところは危ないのですが、貴船さんは神社がオープンすると決めたときには受け入れてくれるような気がします。夜の神社は、それはそれで楽しいです。
噂には聞いていましたが、水を汲むのにシールを買ったりボトルを買ったりしないとダメなところがあるらしい。貴船さんも…。600ミリリットルだそうです。
本殿前の庭を覆うように生えているもみじです。青々としています。ライトアップしていると、夜空とよく映えます。
初朱印です。この人に書いて頂いて良かったと思います。いくつもの印を押してあってオシャレです。
これが妻ひと目惚れの御朱印帳。貴船神社らしい青もみじのデザインです。ついに、この世界に足を踏み入れることに。(笑)
御神水の横に、水占齋庭(みずうらゆにわ)があります。ここに水占みくじを漬けると文字が浮き上がってきます。おみくじをする人が途絶えません。
妻はここの水占みくじが好きで、毎回やっています。今回は、卦に納得がいかずに再戦していましたが、似たような感じでした。気をつけないと。
信三郎帆布は、今はこんなことをやっているんですね。ボタンのところはトレードマークの「布包」がオシャレです。同じく夏期限定の御朱印帳も見つけて、これも妻が衝動買いしていました。
最近のコメント