« 2016年11 月 | メイン | 2017年1 月 »
午後になってしまいましたが、名古屋ドームの冬スポに来ました。JSBC主催の大阪とはちょっと違うラインナップですが、冬スポは関西エリアには来ないので温泉に入りがてらの小旅行です。横にイオンがあるので、このエリアでしか買えない調味料の仕入れも兼ねています。(笑)ただ、ドーム開催は広すぎて寒々しい感じになってしまうのは否めませんね。分割払いが可能となっているのが新しかったように思います。隣では、トーテムをやっていたようで、不思議な空間になっていました。
今日は、1日家でゴロゴロして、夜に一休に来ました。やっぱり平日は空いています。あと湯も綺麗ですね。最近、クオリティが下がり気味でしたが、久しぶりに良かったです。 しかし、走っていて気がついたのですが、戦国時代に瀬田の大橋を落とした場合には、ここまで来た道を通ることになるそうで、それを思うと戦国時代の日本はなんて大変だったんだろうと思います。この先には宇治の大橋もあるわけですが、ここも落とせば、それは大混乱になることがよくわかります。
雨が降り続いているので、車で通りがかるだけです。メタセコイアの並木道の写真が欲しかったのですが、撮れませんでした。戻って撮ってもよかったのですが、この渋滞では面倒なのでやめました。
駐車場の南側に高台寺賑店という直売店が出来ていました。建物は2つあり、1つはコーヒーショップで、もう1つは売店です。あいだに龍の顔が置いてありました。いくつかのパーツを組み立てているのが分かります。お土産屋さんの方には、いくつかのお店が入っていますが、中には刃物屋さんもあり、鮪刀(8万円)などもありました。
高台寺にも天満さんがあります。機会があるごとに立ち寄るようにしています。雨が降っているので、今日は摩尼車も回しませんでした。
高台院はわずかに紅葉が残っていました。正確には、圓徳院高台寺ですが、高台院で通っているようです。この坂は台所坂。四季折々にいろいろな表情を見せてくれる坂です。小さな空間に式を表現するのが、実に日本的だと思います。
せっかく東山に来たので、三面大黒天さまにも来ました。都路里は混雑していますが、夕方で雨降りということもあり、ゆっくりと参拝できました。お線香を供えることもできました。
今日は納庚申。朝まで試験期間の生徒に付き合っていたので、昼に起きて、お風呂に入って慌てて来ました。途中で雨が降ってきてしまい、またまた雨かぁ~という気分です。夢見坂はなぜか着物の女性がいっぱい。境内も着物の女性が次々来ています。狭い境内なので、傘をささなければならないときは面倒ですね。門のところを工事していました。
最近のコメント